【2025】都内の個室サウナランキングTOP10!おすすめプライベートサウナ情報まとめ

本ページはプロモーションが含まれています

最近とくに注目度が高まってきている「個室サウナ(プライベートサウナ)」。

周囲の目や混雑を気にすることなく、プライベートな空間でサウナを楽しめると人気です。

「どの個室サウナがおすすめ?」
「場所・営業時間・料金は?」
「サウナと水風呂の温度や広さは?」

都内にある個室サウナの中から10施設に厳選!

おすすめの個室サウナをランキングをランキング形式でまとめました!

今回は、プライベートな空間でサウナを楽しめる個室サウナの中から、『 都内にあるおすすめ個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング』を、サウナ施設概要、サウナ情報、割引クーポンやおとくな宿泊プランとまとめて解説していきます!

※この記事の一部画像は公式HPより引用しております

1, 個室サウナについて

まずは、個室サウナ(プライベートサウナ)とは何かと、個室サウナのメリット・デメリットについて解説していきます。

①個室サウナとは


個室サウナ(プライベートサウナ)とは、個室(プライベートな空間)で楽しめるサウナのことです。

公共のサウナ施設と異なり、周囲の目や混雑を気にすることなく、自分のペースでサウナを楽しむことができます。1人で個室サウナを利用することはもちろん、最近ではカップル・友人同士など、複数人でサウナを楽しめる施設も増えてきています。

基本的には予約のうえ利用する手間が必要になりますが、周りのことを気にせず、サウナを好きな温度や条件にカスタマイズして、好きに「ととのう」ことができるのは個室サウナの醍醐味です。

②個室サウナのメリット


個室サウナ(プライベートサウナ)のメリットは、やはり「好きにととのえる」ということでしょう。

周りを気にしないセルフロウリュもよし、サウナで寝ころんじゃうのもよし、水風呂を独占できる優越感、自分だけのととのいスペース。自由なサウナを、好きなだけ楽しむことができるのです。

また、個室サウナのメリットは、1人だけじゃなくカップルや友達同士でも楽しめるということ。個室サウナの自由度を一度体験すれば、リピートしたくなること間違いなしです。

③個室サウナのデメリット


個室サウナ(プライベートサウナ)のデメリットは、手間とお金がかかることです。

個室サウナはスーパー銭湯などのサウナ施設と異なり、事前の予約が必要な場合がほとんど。利用料金についても、通常のサウナより高めに設定されています。

また、個室サウナの場合は利用時間に制限がある場合がほとんど。事前に個室サウナへ行くという計画を立てないと利用しづらいことが、個室サウナのデメリットといえるでしょう。

④ランキング基準


都内の個室サウナをランキング化するにあたり、この記事では下記のランキング基準を設けています。

ランキング基準
・各種旅行サイトレビュー評点
・サウナレビューサイト評点
・実際に利用した満足度
・SEO順位

今回のランキングは、都内の個室サウナの優劣をつけるためではなく、あくまで個室サウナを楽しみたい方が参考にするためのランキングを目指しています。

この記事が、「行ってみたい!」と思えるヒントになれば幸いです。

第1位:RED°E-SAUNA UENO

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第1位は、「 RED°E-SAUNA UENO(レッドイーサウナ上野)」です。

最先端のテクノロジーを駆使した「ととのう」を科学する個室サウナ。自分好みの香りをセレクトできるセルフロウリュや、3Dサウンドスピーカーなど、「五感」を刺激するこだわりが特徴です。

新感覚・最先端の個室サウナを体験したい方に特におすすめしたいプライベートサウナです。

【2025】2人利用できる完全個室サウナ「RED°E-SAUNA UENO」最先端サウナで最高にととのう

2024.02.06

①場所・料金・営業時間


都内にあるおすすめ個室サウナ「RED°E-SAUNA UENO」の場所・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:RED°E-SAUNA UENO
・住所:東京都文京区湯島3丁目44ー7 3F~9F
・最寄駅:「湯島駅」「上野広小路駅」4分
・駐車場:なし
・無料シャトルバス:なし

料金・値段
◆平日利用料金(2名まで利用可)
・90分:4,500円/140分:7,000円
◆土日祝利用料金(2名まで利用可)
・90分:6,500円/140分:9,000円
※事前予約制、同性のみ利用可能
◆割引クーポン一覧
割引クーポン一覧(アソビュー)

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間:10:00~24:00
・定休日:不定休

②サウナ・水風呂


都内にあるおすすめ個室サウナ「RED E SAUNA UENO」のサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ(1種類)


◆種類:ドライサウナ/温度:約100℃/収容人数:約2人
サウナでは、自分好みの香りをセレクトできるセルフロウリュや、サウナ室内に設置された3Dサウンドスピーカー、サウナ室から見られるスクリーンモニターなど、「五感」を刺激するこだわりが満載。

水風呂(1種類)

◆温度:約15℃/収容人数:約1人
都内の個室サウナには珍しい水風呂。チラーでしっかり冷やされている、サウナ室から出てすぐの場所にある。

ととのい席

◆内風呂:2席
1名利用の際はととのいイスが1席、2名利用のときはととのいイスが2席あります。ととのい待ちがないだけでも、個室サウナの特別感を味わうことができますね。

③個室サウナ予約


割引料金での個室サウナ予約については、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(割引チケット購入)がおすすめです。 割引料金・クーポン詳細については、こちらのボタンをクリックして確認してみてくださいね。

\おとくな割引クーポン一覧はこちら/

【2025】2人利用できる完全個室サウナ「RED°E-SAUNA UENO」最先端サウナで最高にととのう

2024.02.06

第2位:サウナランド浅草

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第2位は、「サウナランド浅草(SAUNALAND ASAKUSA)」です。

サウナランド浅草は、日帰り利用の薪サウナエリアと、1フロア1部屋ずつのサウナ付きホテルからなる個室サウナ。都心ではめずらしい「薪ストーブサウナ」を楽しむことができるのが特徴です。

また、男女一緒に利用できるので、それぞれが好きなような時間を過ごす「自由なサウナ」を楽しみたい人におすすめのサウナです。

【2025】最大10名貸切「サウナランド浅草」自由なサウナを仲間・カップルで楽しもう

2024.02.08

①場所・料金・営業時間


都内にあるおすすめ個室サウナ「サウナランド浅草」の場所・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:サウナランド浅草
・住所:東京都台東区浅草1丁目34−2
・最寄駅:「浅草駅」2分」
・駐車場:なし

料金・値段
<日帰り料金>
◆貸切2名まで料金
・貸切3時間:33,000円~
・貸切5時間:55,000円~
◆貸切10名まで料金
・貸切3時間:47,000円~
・貸切6時間:75,000円~
◆割引クーポン
割引クーポン(楽天トラベル)

<宿泊料金>
宿泊プラン一覧(楽天トラベル)

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間:15:00〜翌11:00
・定休日:不定休
▼ホテル
・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00

②サウナ・水風呂・ととのい


都内にあるおすすめ個室サウナ「サウナランド浅草」のサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ

(1)薪サウナ


◆種類:ドライサウナ(薪サウナ)/温度:約90℃/収容人数:約8人
都内ではめずらしいフィンランド式の薪サウナ。セルフロウリュ可能。

水風呂

(1)水風呂

◆温度:約16℃/収容人数:約3人
足を伸ばして入れる開放的な水風呂。打たせシャワーつきで、 シャワー横にあるレバーを上げると、水風呂の上から水シャワーが降り注ぐ。

ととのい席

◆外気浴:寝転べるイス: 3席、イス: 4席
サウナ→水風呂→外気浴の導線がすばらしい。プライベートな空間で最高にととのえる。

③個室サウナ予約


サウナランド浅草(SAUNALAND ASAKUSA)の個室サウナ予約方法について紹介します。

サウナランド浅草のおすすめ利用方法は、楽天トラベルからの予約がおすすめ!日帰りプラン・宿泊プランどちらも利用できるうえ、期間限定割引も頻繁に開催されておりおすすめです。

【2025】最大10名貸切「サウナランド浅草」自由なサウナを仲間・カップルで楽しもう

2024.02.08

第3位:yksi SAUNA&STAY

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第3位は、「 yksi SAUNA&STAY(ユクシサウナ&ステイ)」です。

ユクシサウナは、本格フィンランド式サウナが楽しめる完全個室のサウナ施設。ホテルも併設されており、個室サウナを楽しんだあとホテルでゆっくり宿泊できます。

新宿からすぐに位置することから、「都会の大人の隠れ家」として、スマートで心地の良いととのいを楽しむことができます。

【2025】新宿の宿泊できる個室サウナ「yksi SAUNA&STAY」で贅沢なととのい時間を味わう

2024.02.07

場所(アクセス)
・施設名:yksi SAUNA&STAY(ユクシサウナ&ステイ)
・住所:東京都新宿区西新宿7丁目16−2
・最寄駅:新宿西口・西武新宿3分
・駐車場:なし

料金・値段
<日帰り料金>
◆シングルルーム(1名)利用料金
・60分 3,400円/90分 4,900円/120分 6,300円
◆グループルーム(2名)料金
・60分 5,600円/90分 8,300円/120分 10,400円
※早割・宿泊割あり
※同性利用のみ、男女利用はNG

<宿泊料金>
おとくな宿泊プラン一覧(楽天トラベル)

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間: 7:00~24:00
・定休日:不定休

②サウナ・水風呂

都内にあるおすすめ個室サウナ「yksi SAUNA&STAY(ユクシサウナ&ステイ)」のサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ(1種類)

◆種類:ドライサウナ/温度:約90℃/収容人数:約2人
アロマオイルが含まれたアロマ水でセルフロウリュが可能。「サウナ枕」もあるため、サウナ室内で横に寝ころがることができます。

水風呂(1種類)

◆温度:約22℃/収容人数:約1人
都内の個室サウナは水風呂の代わりにシャワーのみ、というところが多いですが、yksi(ユクシ)は浴槽があります。
ホテルの浴室のようなつくりで、自分で水をためておく必要あり。フロントで氷を購入すればキンキンに冷えた水風呂をつくることもできちゃいます。

ととのい席

◆内風呂:2席
1名利用の際はととのいイスが1席、2名利用のときはととのいイスが2席あります。ととのい待ちがないだけでも、個室サウナの特別感を味わうことができますね。

③個室サウナ予約


yksi SAUNA&STAY(ユクシサウナ&ステイ)の個室サウナ予約方法について紹介します。

yksi SAUNA&STAY(ユクシサウナ&ステイ)の個室サウナ予約は、楽天トラベルの宿泊プラン利用がおすすめ。料金・詳細については下記ボタンからプラン一覧をチェックしてみてくださいね。

\おとくな宿泊プラン一覧はこちら/

【2025】新宿の宿泊できる個室サウナ「yksi SAUNA&STAY」で贅沢なととのい時間を味わう

2024.02.07

第4位:豊島園 庭の湯

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第4位は、『豊島園 庭の湯』です。

庭の湯は2024年4月にリニューアルされ、本場フィンランドをイメージしたサウナや、完全予約制のテントサウナなど、サウナー歓喜のサウナ施設へと生まれ変わりました。

また、男女一緒に楽しめるエリアが豊富なので、カップルや家族にとっても1日中遊べるスーパー銭湯・サウナ施設としても人気です。

【2025】男女で楽しめる温泉テーマパーク「豊島園 庭の湯」カップルや家族におすすめのスーパー銭湯

2024.02.27

①場所・料金・営業時間


豊島園 庭の湯の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:豊島園 庭の湯
・住所:東京都練馬区向山3丁目25−1
・最寄駅:「豊島園」徒歩2分
・駐車場:なし
・無料シャトルバス:なし

料金・値段
▼日帰り利用料金
・平日:2,520円/土日祝:2,970円/特定日:3,070円
▼ナイトスパ料金(18時~)
・平日:1,750円/土日祝:2,100円/特定日:2,200円
▼岩盤浴料金
・平日:600円/土・日・祝、特定日:800円
▼個室サウナ料金(2時間)
・平日:4名まで5,000円(1名追加ごとに1,000円)
・土日祝:4名まで8,000円(1名追加ごとに2,000円)
▼割引クーポン
割引クーポン一覧(アソビュー)

営業時間
・営業時間:10:00~23:00
・定休日:年中無休

②サウナ・水風呂・ととのい

都内にあるおすすめ個室サウナ「豊島園 庭の湯」の、個室サウナにおけるサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ一覧

(1)個室サウナ


◆種類:ドライサウナ/温度:約92℃/収容人数:約4人
水着を着用して男女いっしょに楽しめる個室サウナ。セルフロウリュ可能、テントのようなサウナの中で自分ごのみの温度で蒸されましょう。

水風呂一覧

(1)水シャワー


◆温度:約16.3℃/収容人数:-人
男女共用スパエリアにある冷水シャワーが利用できます。

ととのい席

◆外気浴:4席
森に囲まれたプライベートな空間でリラックスするのが気持ちいい!森林浴のように、季節や天気によって違うととのいを味わうことができます。

③個室サウナ予約


豊島園 庭の湯の個室サウナを利用する際は、割引クーポン配信サイト「アソビュー」の利用がおすすめ。

庭の湯の割引クーポンを利用したい場合は、アソビューから事前にチケット購入をしておきましょう♪

\おとくな割引クーポンはこちら/

【2025】男女で楽しめる温泉テーマパーク「豊島園 庭の湯」カップルや家族におすすめのスーパー銭湯

2024.02.27

第5位:サウナ 大橋会館

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第5位は、『 プライベートサウナ 大橋会館 』です。

池尻大橋駅の名銭湯「文化浴泉」すぐ隣にある、大橋会館という複合ビルにあるプライベートサウナ。2023年8月に築50年ほどの宿泊施設をリニューアルし、シャアオフィス・カフェバー・ホテル・サウナ施設としてオープンしました。

渋谷・池尻大橋・三軒茶屋のアーティストやデザイナーなどの利用者が多いことから、プライベートサウナのクオリティはもちろん、ミックスカルチャーを感じられる施設としても話題です。

①場所・料金・営業時間


サウナ大橋会館の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:プライベートサウナ大橋会館
・住所:東京都目黒区東山3丁目7−11
・最寄駅:「池尻大橋駅」徒歩4分
・駐車場:なし
・無料シャトルバス:なし

料金・値段
<日帰り利用>
▼個室サウナ利用料(定員4名)
・80分料金:12,000円
・100分料金:14,000円
※4人までなら何人でも同じ料金

<宿泊利用>
宿泊プラン一覧(楽天トラベル)

営業時間
・営業時間:09:50 – 23:30

②サウナ・水風呂・ととのい

都内にあるおすすめ個室サウナ「サウナ大橋会館」のサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ一覧

(1)プライベートサウナ


◆種類:ドライサウナ/温度:約92℃/収容人数:約4人
男女一緒に利用ができるプライベートサウナで、水着着用が必須。池尻大橋・三軒茶屋のクリエイターたちがプロデュースする空間・音楽・香り。落ち着いた雰囲気の中、ラグジュアリー感ある個室サウナを満喫できます。
セルフロウリュ可能なのでガッツリ蒸されたい人にもおすすめ。

水風呂一覧

(1)水風呂


◆温度:約13.0℃/収容人数:約2人
サウナの目の前にある、少し小さめの水風呂。都内のプライベートサウナにはめずらしい、水温がキリっと低めの水風呂。

ととのい席

◆ととのいイス:チェア2席、ソファ
窓際のリラックススペースにととのいイスが2席と、足を伸ばして座れる(寝ころべる)ソファあり。半外気浴の雰囲気のなか、周りの目を気にせずととのえるのが最高。

③個室サウナ予約


個室サウナの予約方法は、公式サイトから日時を指定して予約することができます。

サウナ大橋会館のおすすめ利用方法は、『楽天トラベル』からの宿泊予約がおすすめ!期間限定割引も頻繁に開催され、楽天ポイントがおとくに溜まるのでおすすめです。

第6位:Boutique Sauna ARCH

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第6位は、『 Boutique Sauna ARCH(ブティックサウナアーチ)』です。

ブティックサウナアーチは、神楽坂の路地裏にある会員制サウナ付きブティックホテルで、都内の個室サウナにはめずらしい「外気浴」が自慢。完全貸切のプライベートな環境で、サウナや水風呂の温度をじぶん好みに調整して最高のととのいを体験することができます。

個室サウナは男女一緒に楽しむことができるため、カップル・ご夫婦におすすめしたい都内の個室サウナです。

①場所・料金・営業時間


Boutique Sauna ARCHの場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:Boutique Sauna ARCH
・住所:東京都新宿区津久戸町4-1 Arch Building
・最寄駅:「神楽坂駅」「飯田橋駅」徒歩6分
・駐車場:なし
・無料送迎シャトルバス:なし

料金・値段
▼会員料金
・通常会員:3万円(年会費なし)
・VIP会員:5万円(年会費:5万円)
▼利用料金(都度)
<日帰り>
・2nd ARCH:19,800円〜
・3rd ARCH:29,800円〜
<宿泊>
・時価(変動あり)

②サウナ・水風呂・ととのい

都内にあるおすすめ個室サウナ「Boutique Sauna ARCH」のサウナ・水風呂・ととのい(外気浴)情報について解説します。

サウナ

(1)個室サウナ


◆種類:ドライサウナ/温度:約85℃/収容人数:約4人
フィンランド式ドライサウナ、セルフロウリュ可能。サウナの温度、水風呂の温度は自在にカスタマイズが可能なので、じぶん好みにアレンジできるのがうれしいポイント。

水風呂

(1)水風呂


◆温度:約14.0℃/収容人数:約2人
ウルトラファインバブル水のきめ細やかな水風呂。サウナの温度、水風呂の温度は自在にカスタマイズが可能なので、じぶん好みにアレンジできるのがうれしいポイント。

ととのい席

都内にはめずらしい外気浴スペースあり。室内のソファ・ベッドでととのうもよし。

③個室サウナ予約


Boutique Sauna ARCHは会員制のため、まず会員になり、都度予約(日帰り/宿泊)をする流れになります。

Boutique Sauna ARCHのおすすめ利用方法は、『 ふるさと納税(楽天) 』で利用チケットを購入すること!ふるさと納税でおとくに利用できて、楽天ポイントもおとくに溜まるのでおすすめです。

第7位:THE PROLABO SAUNA

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第7位は、「 THE PROLABO SAUNA(ザ・プロラボサウナ)」です。

プロラボサウナは、港区麻布十番にある24時間営業の会員制個室サウナで、1人はもちろん、カップル、友人同士でも利用できます。プライベートな空間で最先端の遠赤外線マグマ式サウナでととのいながら、サウナ室内でカラオケや動画コンテンツ(NetFlix・アマプラ等)を楽しむこともできます。

サウナパーティーやカップルで楽しみたい人に、特におすすめしたい個室サウナです。

①場所・料金・営業時間


THE PROLABO SAUNA(ザ・プロラボサウナ)の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:THE PROLABO SAUNA
・住所:東京都港区麻布十番2丁目3−9 MogWan麻布十番ビル3F
・最寄駅:「麻布十番駅」4分

料金・値段
◆トライアル体験
 21,780円
◆2時間 2名様プラン
・会員19,800円/通常39,600円
◆3時間 2名様プラン
・会員29,700円/通常59,400円
◆4時間 2名様プラン
・会員39,600円/通常79,200円
◆入会金
 110,000円
◆年会費
 180,000円

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間: 24時間
・定休日:不定休

②サウナ・水風呂

THE PROLABO SAUNA(ザ・プロラボサウナ)のサウナ・水風呂について解説します。

サウナ(1種類)

◆種類:ドライサウナ
◆温度:約68℃
◆収容人数:約4人
※カラオケ、動画視聴可能
※オートロウリュ(30分ごと)

水風呂(1種類)

◆温度:約16℃
◆収容人数:約2人
※水素入浴剤あり

③個室サウナ予約


THE PROLABO SAUNA(ザ・プロラボサウナ)の個室サウナ予約は、下記ボタンからどうぞ。

第8位:KUDOCHI SAUNA

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第8位は、「KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)」です。

新橋・銀座から歩いて行ける、24時間営業の会員制の完全個室サウナです。「マツコの知らない世界」など、各種メディアで話題のプライベートサウナです。

全6部屋のラグジュアリーな完全個室サウナで、スタンダード~プレミアムまでそれぞれの部屋でコンセプトがちがうのも楽しいポイント。都心から行きやすい、ラグジュアリーな完全個室サウナがいいという方におすすめです。

①場所・料金・営業時間


KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)
・住所:東京都中央区銀座8丁目8−5 陽栄銀座ビル B1F
・最寄駅:新橋駅・銀座駅4分

料金・値段
◆スタンダードルーム
・90分:6,000円/120分:8,000円
※同伴者1人まで無料
◆プレミアムVIPルーム
・120分:15,000円
 ※同伴者2人まで無料
◆プラチナVIPルーム
・120分:26,000円
 ※同伴者5人まで無料

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間:24時間営業
・定休日:不定休

KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)を2人で利用する場合は、同性同士(カップル不可)に限りますのでご注意くださいね。

②サウナ・水風呂

KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)のサウナ・水風呂について解説します。

サウナ(1種類)

◆種類:ドライサウナ/温度:約80℃
◆収容人数:約2人
※セルフロウリュ可能

水風呂(1種類)

◆温度:約15℃
◆収容人数:約2人

③個室サウナ予約


KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)の個室サウナ予約方法について紹介します。

KUDOCHI SAUNA(クドチサウナ)の個室サウナ予約は、下記ボタンからどうぞ。

第9位:ONEPERSON自由が丘

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第9位は、「ONEPERSON自由が丘(ワンパーソン自由が丘)」です。

すべてが1つの個室で完結する、ラグジュアリーな完全個室型の個室サウナ。

本格的なフィンランド式サウナで、自分の好きなタイミングでアロマ水のセルフロウリュを堪能できます。

2名まで予約が可能なので、1人でサウナと向き合うもよし、カップルや友達同士でととのうのもよしな個室サウナです。

①場所・料金・営業時間


ONEPERSON自由が丘(ワンパーソン自由が丘)の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:ONEPERSON自由が丘
・住所:東京都目黒区自由が丘2丁目10−12 SEED-M B1F
・最寄駅:「自由が丘駅」3分

料金・値段
◆スタンダード
60分3,600円
90分5,200円
120分6,700円

◆2名利用
90分8,000円
120分10,000円

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間:9:00~23:00
・定休日:不定休

②サウナ・水風呂

ONEPERSON自由が丘(ワンパーソン自由が丘)のサウナ・水風呂について解説します。

サウナ(1種類)

◆種類:ドライサウナ/温度:約90℃/収容人数:約2人
※セルフロウリュ可能※Bluetoothスピーカーあり

水風呂(シャワーのみ)

◆温度:約15℃/収容人数:約1人

③個室サウナ予約


ONEPERSON自由が丘(ワンパーソン自由が丘)の個室サウナ予約は、下記ボタンからどうぞ。

第10位:ソロサウナtune

以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング第10位は、「 ソロサウナtune (チューン)」です。

神楽坂にあるホステル「UNPLAN Kagurazaka」に併設された、日本初の完全個室フィンランド式サウナ。

ソロサウナに特化した個室サウナで、クオリティの高い洗練されたプライベートサウナ。特にサウナ愛好家(サウナー)からの人気が高い個室サウナです。

①場所・料金・営業時間


ソロサウナtune (チューン神楽坂)の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。

場所(アクセス)
・施設名:ソロサウナtune
・住所:東京都新宿区天神町23−1
・最寄駅:「神楽坂駅」3分

料金・値段
◆シングルルーム(1名利⽤)
・60分:4,000円/80分:5,000円/100分:6,000円
 ※休日+300円
◆グループルーム(最⼤3名)
・80分:12,000円
※休日+300円
※男女カップル利用はNG

営業時間
▼お風呂・サウナ
・営業時間:7:50-23:25
・定休日:不定休

ソロサウナtune (チューン神楽坂)を2人で利用する場合は、同性同士(男女カップル不可)に限りますのでご注意くださいね。

②サウナ・水風呂

ソロサウナtune (チューン神楽坂)のサウナ・水風呂について解説します。

サウナ(1種類)

◆種類:ドライサウナ/温度:約90℃/収容人数:約2人
※セルフロウリュ可能

水風呂(1種類)

◆温度:約15℃/収容人数:約1人

③個室サウナ予約


ソロサウナtune (チューン神楽坂)の個室サウナ予約は、下記ボタンからどうぞ。

まとめ

今回は、サウナ旅comおすすめサウナの中から、『 都内にある個室サウナ(プライベートサウナ)ランキング』を、場所・営業時間・料金・サウナ・水風呂情報とともにまとめてご紹介してきました。

個室サウナランキング
第1位:RED°E-SAUNA UENO
第2位:サウナランド浅草
第3位:yksi SAUNA&STAY
第4位:豊島園 庭の湯
第5位:サウナ 大橋会館
第6位:Boutique Sauna ARCH
第7位:THE PROLABO SAUNA
第8位:KUDOCHI SAUNA
第9位:ONEPERSON自由が丘
第10位:ソロサウナtune

この記事が、個室サウナ(プライベートサウナ)が気になっている方、おすすめサウナを知りたい方、これからサウナにチャレンジしてみたい方のヒントになれば幸いです。

以上、さいごまでお読みいただきありがとうございました。