横浜駅直結の宿泊できるサウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」。
テレビドラマ「サ道」でも紹介された天空サウナで、神奈川県の中でも人気No,1サウナです。
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)』の魅力・料金などをまとめてご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1, スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)
まずは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の場所・料金・営業時間について解説します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)は横浜駅(JR・市営地下鉄・私鉄)直結なので、雨の日も濡れずとっても便利!
平日:入浴料2,550円
土日祝:入浴料3,150円(5時間まで)
※延長:350円(1時間)
※入館料には、入浴料、施設利用料、アメニティ使用料が含まれます
平日は22時まで延長料金なしで利用できますが、土日祝日は5時間までの利用、そこからは延長料金が発生するので注意が必要です。
ちなみに延長料金の上限は2,100円で、それ以上は追加料金が発生しません。
24時間営業
(8:30-10:30は清掃時間)
▼リラクゼーション
11:30~AM4:30
③おとくな利用・宿泊方法
スカイスパ横浜の日帰り利用でおすすめなのは、おとくなクーポンが利用できるホットペッパービューティー!
おとくに宿泊するには、楽天トラベルで予約する方法がベストです。
楽天ポイントがおとくに溜まって、期間限定割引も頻繁に開催されているのでおすすめなのです。
また支払いはクレジットカードを利用することで、おとくにポイントを貯めることができます。
近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。
2, スカイスパ横浜の魅力3選
出典:公式サイト
ここからは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。
①横浜駅直結の天空サウナ
出典:公式サイト
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の魅力1つめは、 横浜駅直結の天空サウナであるということ!
スカイスパ横浜は、横浜駅(JR・市営地下鉄・私鉄)東口より徒歩・エレベーターで約5分。
「横浜駅」直結なので、雨の日も濡れずに直行することができますし、都内からもアクセスしやすいのがうれしいポイントですね。
②地上14階の景色が最高
出典:公式サイト
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の魅力2つめは、地上14階からの景色を眺めながらサウナ&スパを楽しめる天空サウナということ!
窓から見える横浜の景色を堪能しながらのサウナは最高です。
横浜駅すぐの場所にあることから、特に夜景がとっても綺麗!
テレビドラマ「サ道」のロケ地としても登場しており、サ道の中でも人気回として有名です。
ぜひきれいな夜景を楽しみながらサウナでととのい、そのまま宿泊できる贅沢感を味わってほしいです。
③エンタメサウナの最先端
出典:公式サイト
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の魅力3つめは、 エンタメサウナの最先端を楽しめるということ!
まずは、1時間ごとに熱波師による「アウフグース」を楽しむことができます。
アウフグースとは本場ドイツのサウナパフォーマンスのことで、サウナストーブにアロマ水をかけ蒸気を発生させ、タオルやうちわで仰ぐことで一気にサウナ内の温度が高まります。
そしてスカイスパ横浜で特徴的なのが「サウナシアター」。
男女で利用可能な中温サウナで、音楽や照明を用いたアウフグースショーを楽しむことができます。
ぜひエンタメサウナの最先端を体感してみてください。
3, サウナ・水風呂・ととのい席
ここからは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の浴室内サウナは全部で2つ、水風呂は全部で1つあります
①サウナ(2種類)
(1)メインサウナ
出典:公式サイト
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約97℃
◆収容人数:約25人
本場フィンランドの人たちが好むといわれる90℃前後に温度が保たれたドライサウナ。
1時間ごとに熱波師によるアウフグースパフォーマンスがあり、心地よく汗を流せます。。
(2)ロウリュサウナ
出典:公式サイト
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約83℃
◆収容人数: 約10人
テレビがなく落ち着いてサウナと向き合えるサウナ。
壁面やベンチにはひのき材を使用しており、ひのきの香りが心地いいです。
セルフロウリュ可能もできます。
②水風呂(1種類)
出典:公式サイト
◆温度:約15.0℃
◆収容人数:約7人
7人ほどが入れる大きめの水風呂。温度は15℃でキープされており、冷たすぎずキリッとととのえるちょうどいい温度設定。
③ととのい席
◆内風呂:イス15席、寝転べるイス(フルフラット可)3席
外気浴はできませんが、フルフラット席からみる横浜14階からの景色は絶景。
夜景を楽しみながらととのえる最高のととのいスペースです。
4, 宿泊できるお部屋
ここからは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」の宿泊できるお部屋について解説します。
スカイスパ横浜のお部屋は大きく2種類あり、それぞれ男性用・女性用にわかれています。
①カプセルルーム(男性)
出典:公式サイト
スカイスパ横浜で宿泊できるお部屋、「カプセルルーム(男性)」タイプです。
男性専用の前開きもしくは横開きのカプセルルームで、高通気で清潔な高反発クッション材「ブレスエアー」が採用されています。
清潔感もあり寝心地がいいです。
お部屋名:カプセルルーム(男性)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:5,500円~
②レディースプレミアムルーム(女性)
出典:公式サイト
スカイスパ横浜で宿泊できるお部屋、「レディースプレミアムルーム(女性)」タイプです。
女性専用のパーテーションとカーテンで仕切られた半個室タイプのお部屋で広め。
プライベート空間を確保でき、手足を伸ばして休めます。
入室には専用のバンドキーを使用しているので、男性が間違って入ってくるようなこともなく安心です。
お部屋名: レディースプレミアムルーム(女性)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:5,500円~
5, スカイスパ横浜のよくある質問
ここからは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。
①荷物預りはしてもらえる?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「チェックイン前・チェックアウト後の荷物預りはしてもらえる?」について回答します。
チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かり可能で、チェックアウト後は当日中であれば可能とのことです。
②Wi-Fiは使える?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「Wi-Fi(ワイファイ)」について回答します。
ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪
③チェックイン・チェックアウトの時間は?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「③チェックイン・チェックアウトの時間は?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。
◆チェックアウト:12:00
④漫画(マンガ)はある?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「漫画(マンガ)はある?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)には、漫画はありません。
15Fリクライニングスペースで休憩したり、「サウナシアター」でアウフグースショーを楽しんだり、14階のベイビュールームにて横浜の景色を楽しみましょう。
⑤タバコは吸える?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「たばこは吸える?喫煙所は?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)にはレストラン横に喫煙所があります。たばこを吸いたくなった際は喫煙所でタバコを楽しみましょう。
⑥飲食物の持ち込みはできる?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「飲食物の持ち込みはできる?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)では、残念ながら飲食物の持ち込みは禁止です。
レストランおよび各階に自動販売機があるので、そちらを利用しましょう。
⑦キャンセル料金は?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)よくある質問「キャンセル料金は?」について回答します。
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。
<キャンセル規定>
・当日18時以降:100%
予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑧アメニティはある?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「アメニティはある?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)では、下記のアメニティが用意されています。
⑨リラクゼーションはある?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「リラクゼーション(エステ)はある?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)では、下記のリラクゼーション(エステ)の用意があります。
・ボディケア
・タイ古式フットマッサージ
・アロマリンパデトックス
⑩駐車場はある?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「駐車場はある?」について回答します。
スカイスパ横浜には無料の専用駐車場が約xx台分あります。
1時間あたり 520円
・深夜料金(24:00~6:00)
1時間あたり340円
スカイスパ横浜へ行く際には、ドライブしながらサウナ旅もおすすめですよ♪
⑪支払い方法は?
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)のよくある質問「支払い方法は?」について回答します。
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)では、下記の支払い方法が可能です。
・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード
スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」も利用可能です。
6, おとくに宿泊する方法
ここからは、横浜駅直結の天空サウナ「スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)」へおとくに宿泊する方法について解説していきます。
①ホテル予約サイトを活用する
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがおすすめ!
特におすすめしたい予約サイトは、楽天トラベル!
楽天ポイントがおとくに溜まって、期間限定割引も頻繁に開催されているのでおすすめです。
②支払いはクレジットカード
スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)の予約時はもちろん、サウナ・ホテル内の食事などの支払いはクレジットカードが断然おとくです。
また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。
7, あわせて読みたい
今回ご紹介したサウナに関連する、あわせて読みたい記事をまとめてご紹介します。
気になる記事はぜひチェックしてくださいね。
まとめ
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)』の魅力をまとめてご紹介しました。
スカイスパ横浜(スカイスパyokohama)の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがオススメです。
特におすすめしたい予約サイトは、楽天トラベル!
楽天ポイントがおとくに溜まって、期間限定割引も頻繁に開催されているのでおすすめです。
この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『スカイスパYOKOHAMA(スカイスパ横浜)』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪