千葉県木更津市にある宿泊できるサウナ「ホテル三日月」。
オーシャンビューの大浴場にプライベートサウナ・プール・2つのホテルなど、1人はもちろんカップルや友達同士、家族でも楽しい施設として人気が高いです。
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『龍宮城スパ ホテル三日月』の魅力・料金などをまとめてご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
1, 龍宮城スパ ホテル三日月
出典:公式サイト
まずは、木更津にある宿泊できるサウナ「ホテル三日月」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
龍宮城スパ ホテル三日月の場所・料金・営業時間について解説します。
・住所:千葉県木更津市北浜町1番地
・最寄駅:JR「木更津駅」バス15分
・無料シャトルバス:あり
龍宮城スパ ホテル三日月は、JR木更津駅から無料シャトルバスが発着しているのでとっても便利!
無料シャトルバスの時刻表は公式ページからチェックしてくださいね。
大人:2,000円
こども:1,300円
◆平日(18時以降)
大人:1,400円
こども:800円
◆土日祝日
大人:2,600円
こども:1,800円
◆土日祝日(18時以降)
大人:1,800円
こども:1,000円
※大人:中学生以上
※こども:4歳~小学6年生まで
※繁忙期は料金変動あり
上記料金で、ホテル三日月の展望温泉・プール・スパの全てを楽しむことができます。
また、ホテル宿泊者は無料(宿泊当日)で利用できます。
平日:10:00~19:00
土日祝:10:00~23:00
▼屋内プール
平日:10:00~19:00
土日祝:10:00~22:00
▼屋外プール
平日:10:00~18:00
土日祝:10:00~18:00
▼夏季限定プール
平日:10:00~17:00
土日祝:10:00~17:00
②おとくな利用・宿泊方法
龍宮城スパ ホテル三日月の日帰り利用は、過去にはイオンカードなどの優待で割引を受けられましたが今は廃止されるなど、数あるサイトから割引情報を探すのは困難。
宿泊する予定があるのであれば、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがオススメです。
特にオススメしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
いつも使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しましょう♪
2, ホテル三日月の魅力3選
ここからは、宿泊できるサウナ「ホテル三日月」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。
①1日中あそべる特大エンタメ施設
出典:公式サイト
出典:公式サイト
龍宮城スパ ホテル三日月の魅力1つめは、 1日中あそべる特大エンタメ施設であるということ!
ホテル三日月は千葉県木更津市の金田海岸にある大型温泉施設ですが、オーシャンビューの広大な展望温泉、流れるプールやウォータースライダーまである屋外屋内プールだけでなく、2つのホテルも兼ね備えた特大エンタメ施設なのです。
家族旅行はもちろん、カップルや友達同士、1人でも1日中あそべます。
②オーシャンビューのプライベートサウナ
龍宮城スパ ホテル三日月の魅力2つめは、 オーシャンビューのプライベートサウナ「SAUNA」ができたということ!
東京湾を眺めながらととのえる完全プライベートサウナで、体の芯から温まる薪サウナ。
2時間貸切制、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュタイプで、6種類のアロマエッセンスから好きな香りを選ぶことができます。
水風呂は大きなプールにダイブ!開放感がたまりません。
南国リゾートの海に来たような景色をみながらととのえる外気浴タイム、最高に贅沢な時間をすごすことができますよ♪
・「サウナ利用付きご宿泊プラン」から事前予約
※価格は予約サイトから確認
・当日・翌日予約:(1室3,300円/税込)
◆日帰り利用
・平日 3,500円
・土日祝 4,000円
③2つの選べるホテル
出典:公式サイト
出典:公式サイト
龍宮城スパ ホテル三日月の魅力3つめは、 選べる2つのホテルが併設されているということ!
ホテル三日月には、「富士見亭」「
龍宮亭」という2つのホテルが併設されており、目的や予算にあわせて宿泊することができます。
「富士見亭」は、2016年にオープンしたばかりの3タイプの全室テラス&半露天風呂付きオーシャンビューが自慢のラグジュアリーなホテル。
「龍宮亭」は、コスパよくアクティビティを楽しみたい方におすすめしたいホテル。
どちらのホテルも、宿泊当日は展望温泉・プール・スパの全てを無料で楽しむことができます。
お風呂やサウナでととのって、そのままホテルに直行できる、サウナ旅のよさを味わえるのです。
3, サウナ・水風呂・ととのい席
ここからは、宿泊できるサウナ「ホテル三日月」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
龍宮城スパ ホテル三日月のサウナは全部で3つ、水風呂は全部で1つあります。
①サウナ(3種類)
(1)プライベートサウナ
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約92℃
◆収容人数:約2人
東京湾を眺めながらととのえる完全プライベートサウナで、体の芯から温まる薪サウナ。
2時間貸切制、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュタイプで、6種類のアロマエッセンスから好きな香りを選べます。
・「サウナ利用付きご宿泊プラン」から事前予約
※価格は予約サイトから確認
・当日・翌日予約:(1室3,300円/税込)
◆日帰り利用
・平日 3,500円
・土日祝 4,000円
(2)ドライサウナ(高温)
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約90℃
◆収容人数: 約15人
スパの大浴場内にあるドライサウナ。
窓が大きく大浴場内を見渡せるため開放的。
(3)ドライサウナ(低温)
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約45℃
◆収容人数: 約6人
温度設定低めでじんわりじっくり汗をかくドライサウナ。
子どもの初サウナ体験にもおすすめ。
②水風呂(1種類)
◆温度:約28℃
◆収容人数:約8人
ぬるめの水風呂で、どちらかというとプールに近い感覚。
③ととのい席
◆内風呂:デッキチェア:6席
◆外気浴:イス6席 ベンチ1席
ととのいスポットも内風呂・露天スペースともに充実。
東京湾から吹く風が気持ちいいです。
④プライベートサウナ
東京湾を眺めながらととのえる完全プライベートサウナで、体の芯から温まる薪サウナ。
2時間貸切制、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるロウリュタイプで、6種類のアロマエッセンスから好きな香りを選ぶことができます。
水風呂は大きなプールにダイブ!開放感がたまりません。
南国リゾートの海に来たような景色をみながらととのえる外気浴タイム、最高に贅沢な時間をすごすことができますよ♪
・「サウナ利用付きご宿泊プラン」から事前予約
※価格は予約サイトから確認
・当日・翌日予約:(1室3,300円/税込)
◆日帰り利用
・平日 3,500円
・土日祝 4,000円
4, 宿泊できる2つのホテル
ここからは、「ホテル三日月」の宿泊できる2つのホテルについて解説します。
ホテル三日月に併設されたホテルは大きく2種類ありますので、順にご紹介します。
①富士見亭
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト
ホテル三日月で宿泊できるお部屋、「富士見亭」です。
・全室テラス&半露天風呂付き
・ハローキティルームあり
・宿泊料金は高め
ホテル三日月のスパ&プールを楽しみながら、お部屋でゆっくりしたりラグジュアリーな雰囲気を味わいたい方には、富士見亭がおすすめ。
またブッフェ(バイキング)も龍宮亭に比べると豪華なメニューが多いため、ホテルステイを楽しみたいという方にもおすすめです。
②龍宮亭
出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト
ホテル三日月で宿泊できるお部屋、「龍宮亭」です。
・プール&スパのすぐ隣
・キッズコンセプトルームあり
・宿泊料金は安め
ホテル三日月でコスパよく思いっきり遊びたい!という方には龍宮亭がおすすめです。
海や空をテーマにしたキッズコンセプトルームもあるので、子どものいるファミリー層の家族旅行にもぴったりですね。
5, ホテル三日月のよくある質問
ここからは、宿泊できるサウナ「ホテル三日月」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。
①荷物預りはしてもらえる?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「チェックイン前・チェックアウト後の荷物預りはしてもらえる?」について回答します。
チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かり可能で、チェックアウト後は当日中であれば可能とのことです。
②Wi-Fiは使える?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「Wi-Fi(ワイファイ)」について回答します。
ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪
③チェックイン・チェックアウトの時間は?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「③チェックイン・チェックアウトの時間は?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月のチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。
◆チェックイン:15:00
◆チェックアウト:10:00
④漫画(マンガ)はある?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「漫画(マンガ)はある?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月には漫画の用意はありません。
「お祭りランド」という縁日やゲームセンターを楽しめる施設はあるので、そちらを利用するのもいい思い出になりそうです♪
⑤タバコは吸える?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「たばこは吸える?喫煙所は?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月には複数個所に喫煙所があります。たばこを吸いたくなった際は喫煙所でタバコを楽しみましょう。
⑥飲食物の持ち込みはできる?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「飲食物の持ち込みはできる?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月では、残念ながら飲食物の持ち込みは禁止です。
レストランおよび各階に自動販売機があるので、そちらを利用しましょう。
⑦キャンセル料金は?
龍宮城スパ ホテル三日月よくある質問「キャンセル料金は?」について回答します。
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。
<キャンセル規定>
・宿泊7~4日前:宿泊料20%
・宿泊3~2日前:宿泊料30%
・宿泊1日前(前日):宿泊料50%
・当日:宿泊料100%
・連絡なし:宿泊料100%
予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑧アメニティはある?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「アメニティはある?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月では、下記のアメニティが用意されています。
⑨リラクゼーションはある?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「リラクゼーション(エステ)はある?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月では、下記のリラクゼーション(エステ)の用意があります。
・ボディアロマ
・アロマヘッド
・クリームパス
・フルボディセットコース
料金や詳細など、詳しくは公式ページをご確認ください。
⑩駐車場はある?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「駐車場はある?」について回答します。
ホテル三日月には専用駐車場があり、普通車1,200台、大型車50台が収容可能です。
宿泊者は無料、日帰りスパ利用の方は5時間まで無料(以降1時間ごとに300円の追加料金)です。
ホテル三日月へ行く際には、ドライブしながらサウナ旅もおすすめですよ♪
⑪支払い方法は?
龍宮城スパ ホテル三日月のよくある質問「支払い方法は?」について回答します。
龍宮城スパ ホテル三日月では、下記の支払い方法が可能です。
・クレジットカード
・電子マネー
詳しくは公式ページをご確認ください。
5, おとくに宿泊する方法
ここからは、宿泊できるサウナホテル三日月へおとくに宿泊する方法について解説していきます。
①ホテル予約サイトを活用する
龍宮城スパ ホテル三日月の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがおすすめ!
特にオススメしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
②支払いはクレジットカード
ホテル三日月の予約時はもちろん、サウナ・ホテル内の食事などの支払いはクレジットカードが断然おとくです。
また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。
まとめ
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『龍宮城スパ ホテル三日月』の魅力をまとめてご紹介しました。
ホテル三日月の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがオススメです。
特にオススメしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
いつも使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しましょう♪
この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『龍宮城スパ ホテル三日月』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪