【2023】池袋最強サウナ「かるまる」はサウナーによるサウナーのためのサウナだった(東京/男性専用)

本ページはプロモーションが含まれています

東京都豊島区は池袋にある宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」。

サウナーによるサウナーのためのサウナ、として人気が高いです。

都内に住むなら一度は行ってほしいサウナの1つ。

今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『サウナ&ホテル かるまる』の魅力・料金などをまとめてご紹介していきます!

※この記事の一部画像は公式HPより引用しております

【2023】漫画がある都内サウナおすすめランキング!1日中遊べるおすすめサウナまとめ(東京)

2023.08.17

1, サウナ&ホテル かるまる

出典:公式サイト

まずは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」について解説していきます。

①場所・料金・営業時間

サウナ&ホテル かるまるの場所・料金・営業時間について解説します。

場所・アクセス
・施設名:サウナ&ホテル かるまる
・住所:東京都豊島区池袋2丁目7−7 6F
・最寄駅:「池袋駅」3分
※C6出口から徒歩30秒


サウナ&ホテル かるまるの最寄り駅は池袋駅と、都内のどこからでもアクセスのしやすい立地にあります。

駅のC6出口から出てすぐの場所にあるので、雨の日は地下道で近くまで濡れずに行くことができます。

サウナ料金・値段
▼通常料金
・一般:3,480円
・会員:2980円
※会員年会費:1,980円(1年更新)
▼特別料金
・金曜/祝前日:+480円
・土日祝:+980円
・深夜料金(0時~4時):+ 1980円
・早朝料金(4時~9時半):1980円のみ
営業時間
▼お風呂・サウナ
11:00~翌9:00
▼宿泊
15:00-10:00
▼リラクゼーション
12:00~22:30

②おとくな利用・宿泊方法


サウナ&ホテル かるまるの日帰り利用を割引料金で利用するためには、会員になる方法がベストです。

ただし、会員になるには年会費1,980円が毎年必要なので、年4回以上かるまるへ行く方にはおすすめしますが、行けて3回までであれば通常料金で利用しましょう。

かるまるに宿泊する場合は、ポイントがたまりやすく期間限定割引もある楽天トラベル(縮約予約サイト)がおすすめです。

支払いはクレジットカードを利用することで、おとくにポイントを貯めることができます。

また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。



2, かるまるの魅力3選

ここからは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。

①サウナ好きのためのサウナ

出典:公式サイト
出典:公式サイト
出典:公式サイト

サウナ&ホテル かるまるの魅力1つめは、 サウナ好きのためのサウナであるということ!

かるまるは、サウナ業界では知る人ぞ知る「サウナ王(太田広さん)」が監修したサウナ施設で、4種類のサウナ(岩サウナ、ケロサウナ、蒸サウナ、薪サウナ)に加え、4種類の水風呂(14℃、25℃、33℃、6℃)が完備!

フィンランドの高級木材「ケロ材」をつかったケロサウナはもちろん、薪サウナは都内ではもちろん大都市圏でも唯一といわれる、本場フィンランドの伝統的な薪サウナ(薪ストーブサウナ)を味わうことができます。

水風呂も温度が細かく分かれており、水風呂初心者からガッツリ冷やしたい方まで、サウナーの水風呂ニーズを満たしたラインナップ。

屋内・屋外ともに開放的な休憩スペースもあり、とことん「ととのいたい!」という人におすすめしたいサウナ施設なのです。

②10,000冊の漫画が読み放題

出典:公式サイト
サウナ&ホテル かるまるの魅力2つめは、10,000冊(1万冊)の漫画が読み放題ということ!

休憩スペースの壁一面に漫画が敷き詰められており、最新の雑誌も読むことができます。

スマホが充電できるコンセント付きのリクライニングチェアや、2段ベッドのような半個室スペースもあり、リラックスして漫画を読むことができます。

さらにコワーキングスペースも完備されているので、サウナでととのいながらサクッと仕事もできちゃう「ワーケーション」にもぴったり。

施設自体が新しくきれいなので、休憩スペースを利用していて気持ちがいいのもポイントです。

③4種類の選べる宿泊部屋

出典:公式サイト
出典:公式サイト

サウナ&ホテル かるまるの魅力3つめは、 4種類の選べる宿泊部屋があるということ!

かるまるはこれだけ充実したサウナ施設でありながら、宿泊できるお部屋の種類も4種類から選ぶことができます。

部屋の種類
①VIP(カプセル)
②VIPシアター(カプセル)
③コンパクトシングル(ホテル)
④ラグジュアリーシングル(ホテル)

それぞれの部屋タイプの特徴は後述しますが、都内の中でもこれだけ充実した部屋を用意したサウナ施設はめずらしいです。

清潔感もありそれぞれのお部屋にもこだわりがあるので、サウナ宿泊が初めてという方にもおすすめです。

3, サウナ・水風呂・ととのい席

ここからは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。

サウナ&ホテル かるまるのサウナは全部で4つ、水風呂は全部で4つあります

①サウナ(4種類)

(1)岩サウナ

出典:公式サイト
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約84℃
◆収容人数:約25人

世界最高級の銘石「庵治石」を使用したダイナミックな岩サウナ。
開放感のある5段構成のサウナで、30分おきにオートロウリュがあるため体感湿度高め。スタッフによるアウフグースも開催される。

(2)ケロサウナ

出典:公式サイト
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約98℃
◆収容人数: 約9人

本場フィンランド式「ロウリュ」と、唯一無二のモダンなケロサウナ。
樹齢200年以上の欧州赤松が立ち枯れた稀少木材「ケロ」を用いた、薄暗く落ち着いたサウナ。常時セルフロウリュが可能。

(3)蒸サウナ

出典:公式サイト
◆種類:スチームサウナ
◆温度:約80℃
◆収容人数:約1人

日本古来の薬草蒸サウナで、樽型の形が特徴的。
「薬草の宝庫」と呼ばれる滋賀県の伊吹山で採れた高価で貴重な薬草を9〜10種類使用。

(4)薪サウナ

出典:公式サイト
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約80℃
◆収容人数:約5人

都内ではもちろん大都市圏でも唯一の本場フィンランドの伝統的な薪サウナ。
焚火を眺めながら薪の薫りを楽しめる。薪の調子で温度にバラつきがあるのも薪サウナの味。

②水風呂(4種類)

(1)サンダートルネード

出典:公式サイト
◆温度:約6.4℃
◆収容人数:約4人

10秒未満でもキンキンに冷える超低温の水風呂。
渦巻く水流があるシングル台の水風呂、痛みを感じる前に出るべし。

(2)やすらぎ

出典:公式サイト
◆温度:約25℃
◆収容人数: 約6人

心と体がリラックスする約25℃の快適な水風呂で、バイブラあり。
水風呂初心者にもおすすめ。

(3)昇天

出典:公式サイト
◆温度:約33℃
◆収容人数: 約4人

休憩にも使える33℃のジェット水風呂、いわゆる不感湯。

(4)アクリルアヴァント

出典:公式サイト
◆温度:約15℃
◆収容人数: 約1人

かるまるの水風呂と言えばこれ。
屋上にある透明なアクリル(円柱型)の水風呂で、凍った湖に開けた穴に入るようなイメージが楽しい。

③ととのい席

◆内風呂:寝転べるイス1席、デッキチェア3席、イス8席
◆外気浴:寝転べるイス1席、デッキチェア4席、イス6席

ととのいスポットも内風呂・露天スペースともに充実。
ととのいイス待ち、という状況はほとんど発生しないので、心配せずととのいルーティンをこなせます。

4, 宿泊できるお部屋

ここからは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」の宿泊できるお部屋について解説します。

かるまるのお部屋は大きく4種類ありますので、順にご紹介します。

部屋の種類
①VIP(カプセル)
②VIPシアター(カプセル)
③コンパクトシングル(ホテル)
④ラグジュアリーシングル(ホテル)

①VIP(カプセル)

出典:公式サイト
かるまるで宿泊できるお部屋、「VIP(カプセル)」タイプです。

お部屋詳細
▼お部屋の概要
お部屋名: VIP(カプセル)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:5,480円~
※入浴料込み

従来のカプセルホテルと違うのは「静かで居心地の良い」上質の空間。

カプセルの個室内は空調完備、2重ロールスクリーンによる高い防音性能、マットレスは快適なTEMPUR社製を採用と、心地よく宿泊することができます。

②VIPシアター(カプセル)

出典:公式サイト
かるまるで宿泊できるお部屋、「VIPシアター(カプセル)」タイプです。

お部屋詳細
▼お部屋の概要
お部屋名: VIPシアター(カプセル)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:6,480円~
※入浴料込み

VIPルームより広く、43インチの大型モニターが設置されたカプセルルームです。

③コンパクトシングル(ホテル)

出典:公式サイト
かるまるで宿泊できるお部屋、「コンパクトシングル(ホテル)」タイプです。

お部屋詳細
▼お部屋の概要
お部屋名: コンパクトシングル(ホテル)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:9,980円~
※入浴料込み

カプセルタイプと異なる完全個室タイプなので、誰にも気を遣わずにゆっくりと過ごすことができます。
ベッドはTEMPUR社製リクライニングベッド『Zero-G® Lifestyle(ゼロジー ライフスタイル)』で寝心地抜群!
室内にシャワーとトイレが無いシンプルな「コンパクトシングルルーム」です。

④ラグジュアリーシングル(ホテル)

出典:公式サイト
かるまるで宿泊できるお部屋、「ラグジュアリーシングル(ホテル)」タイプです。

お部屋詳細
▼お部屋の概要
お部屋名: ラグジュアリーシングル(ホテル)
最大人数:1名
▼お部屋料金
料金:11,980円~
※入浴料込み

コンパクトシングルにさらに快適さを加え、シャワーとトイレが完備された「ラグジュアリーシングルルーム」です。

5, かるまるのよくある質問

ここからは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。

①荷物預りはしてもらえる?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「チェックイン前・チェックアウト後の荷物預りはしてもらえる?」について回答します。

チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かりは不可で、基本的にはロッカーか宿泊用のお部屋に持っていくことになります。

②Wi-Fiは使える?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「Wi-Fi(ワイファイ)」について回答します。

ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪

③チェックイン・チェックアウトの時間は?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「③チェックイン・チェックアウトの時間は?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるのチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。

◆チェックイン:15:00
◆チェックアウト:10:00

④漫画(マンガ)はある?

出典:公式サイト
サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「漫画(マンガ)はある?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるは、休憩スペースの壁一面に約10,000冊の漫画が敷き詰められており、最新の雑誌も読むことができます。

スマホが充電できるコンセント付きのリクライニングチェアや、2段ベッドのような半個室スペースもあり、リラックスして漫画を読むことができます。

施設自体が新しくきれいなので、休憩スペースを利用していて気持ちがいいのもポイントです。

ととのいながら漫画を読む、贅沢な時間を過ごしましょう♪

⑤タバコは吸える?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「たばこは吸える?喫煙所は?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるには3階、4階、7階、8階に喫煙所があります。たばこを吸いたくなった際は喫煙所でタバコを楽しみましょう。

⑥飲食物の持ち込みはできる?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「飲食物の持ち込みはできる?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるでは、ホテルタイプの客室内(コンパクトシングル・ラグジュアリーシングル)のみ飲食物の持ち込みが可能です。

その他のエリアへの持ち込みは禁止なので、レストランおよび各階に自動販売機があるので、そちらを利用しましょう。

⑦キャンセル料金は?

サウナ&ホテル かるまるよくある質問「キャンセル料金は?」について回答します。
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。

<キャンセル規定>
・前日:50%
・当日・無断不泊:100%

予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。

⑧アメニティはある?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「アメニティはある?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるでは、下記のアメニティが用意されています。

アメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、フェイスソープ、カミソリ、歯ブラシ、ナイロンタオル、ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒

⑨リラクゼーションはある?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「リラクゼーション(エステ)はある?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるでは、下記のリラクゼーション(エステ)の用意があります。

リラクゼーション
・ボディケア
・ヘッドスパ
・アカスリ

特にヘッドスパは美容所登録されており、施術者も全員美容師の国家資格者なのでおすすめです。

⑩駐車場はある?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「駐車場はある?」について回答します。

かるまるには無料の専用駐車場がありませんので、近隣駐車場を利用しましょう。

⑪支払い方法は?

サウナ&ホテル かるまるのよくある質問「支払い方法は?」について回答します。

サウナ&ホテル かるまるでは、下記の支払い方法が可能です。

支払い方法
・現金
・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード決済

サウナ&ホテル かるまるの予約時はもちろん、サウナ・ホテル内の食事などの支払いはクレジットカードが断然おとくです。

また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。

6, おとくに宿泊する方法

ここからは、池袋の宿泊できるサウナ「サウナ&ホテル かるまる」へおとくに宿泊する方法について解説していきます。

①ホテル予約サイトを活用する


サウナ&ホテル かるまるの予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがおすすめ!

特におすすめしたい予約サイトは、楽天トラベル

楽天ポイントがおとくに溜まって、期間限定割引も頻繁に開催されているのでおすすめです。

②支払いはクレジットカード

サウナ&ホテル かるまるの予約時はもちろん、サウナ・ホテル内の食事などの支払いはクレジットカードが断然おとくです。

また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。

7, あわせて読みたい

今回ご紹介したサウナに関連する、あわせて読みたい記事をまとめてご紹介します。

気になる記事はぜひチェックしてくださいね。

【2023】漫画がある都内サウナおすすめランキング!1日中遊べるおすすめサウナまとめ(東京)

2023.08.17

まとめ

今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『サウナ&ホテル かるまる』の魅力をまとめてご紹介しました。

サウナ&ホテル かるまるの予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがオススメです。

特におすすめしたい予約サイトは、楽天トラベル

楽天ポイントがおとくに溜まって、期間限定割引も頻繁に開催されているのでおすすめです。

この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『サウナ&ホテル かるまる』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪