愛知県知立市にあるサウナ旅.comおすすめサウナ「サウナイーグル」。
名古屋サウナの聖地として有名で、ロウリュイベント・シングル水風呂などサウナーにうれしいエンタメが充実したサウナとして人気が高いです。
今回は、サウナ旅comおすすめサウナ『サウナイーグル』の魅力をまとめてご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
1, サウナイーグル
まずは、名古屋サウナの聖地「サウナイーグル」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
サウナイーグルの場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。
・住所:愛知県知立市宝町塩掻58−58
・最寄駅:「知多駅」徒歩5分
・駐車場:あり
サウナイーグルは名古屋駅からすこし離れた「知多駅」(特急で40分くらい)にあります。
駅からは徒歩5分圏内にあり、車を利用される方は駐車場も利用できます。
平日:入浴料2,780円
土日祝:入浴料3,280円
▼深夜料金(AM5:00~翌PM12:00)
平日:入浴料3,980円
土日祝:入浴料4,480円
▼朝風呂(AM5:00~9:00)
平日:入浴料1,000円
土日祝:入浴料1,500円
<宿泊ルーム利用料金>
平日:入浴料1,320円
金・土日祝:入浴料2,640円
サウナイーグルの利用料金は上記の通りで、通常利用でも深夜2時を超えると自動的に深夜料金に変更となります。
24時間
※AM8:30~10:00は清掃
▼宿泊
チェックイン:13:00
チェックアウト:10:00
②おすすめ周辺ホテル
サウナイーグルにはホテルのような個室がありますが、上の階がボーリング施設ということもあり少しうるさい印象を受けました。
旅行目的の宿泊であれば、周辺ホテルの宿泊をおすすめします。
宿泊予約サイトの「じゃらん」より、サウナイーグル周辺ホテルのおすすめランキングをご紹介しますので、下記ボタンから宿泊予約をどうぞ。
2, サウナイーグルの魅力3選
ここからは、サウナ.comおすすめサウナ「サウナイーグル」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。
①名古屋サウナの聖地
サウナイーグルの魅力1つめは、名古屋サウナの聖地であるということ!
名古屋サウナの聖地といえば「ウェルビー栄」か「サウナイーグル」かと言われるほど、サウナーの間では有名なサウナ施設。
予約制のロウリュサービス(おかわりし放題!)と、東海地方ではめずらしい「シングル水風呂(温度1桁!)」が楽しめることが人気の理由です。
また、毎日開催されるサウナイベントや、サ飯がおいしいというレビューの多いレストラン、漫画読み放題で宿泊もできるなど、どっぷりサウナを楽しみたいという方におすすめしたい、サウナーのためのサウナ施設なのです。
個人的には、サウナイーグルのスタッフの接客サービスがとても行き届いているため利用満足度が高いこともおすすめの理由です。
②サウナイベント&シングル水風呂
サウナイーグルの魅力2つめは、 おかわりロウリュ&シングル水風呂が楽しめるということ!
サウナイーグルでは毎日サウナイベントが開催されており、灼熱ロウリュ・寝ころびロウリュなど楽しいサウナイベントが盛りだくさん。
ロウリュで体温を爆上げしたあとのごほうびは、水温1桁のシングル水風呂!
外気浴スペースも充実しており、まさに「ととのう」ことに特化したサウナイベント・設備が充実しているのです。
③9,000冊の漫画&宿泊も可能
サウナイーグルの魅力3つめは、 9,000冊の漫画&宿泊も可能だということ!
サウナイーグルは約9,000冊の漫画が用意されており、お風呂上りにゴロゴロしながら漫画を読める贅沢を味わうことができます。
友人同士でたのしめる自動麻雀卓もあるので、グループ利用もおすすめ。
また、サウナイーグルにはホテルのような個室がありますので、サウナでしっかりととのったあとはそのまま宿泊する、ということも可能!
ただし、実際に宿泊してみると、上の階がボーリング施設ということもあり少しうるさい印象を受けました。
旅行目的の宿泊であれば、周辺ホテルの宿泊をおすすめします。
宿泊予約サイトの「じゃらん」より、サウナイーグル周辺ホテルのおすすめランキングをご紹介しますので、下記ボタンから宿泊予約をどうぞ。
3, サウナ・水風呂・ととのい席
ここからは、名古屋サウナの聖地「サウナイーグル」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
サウナイーグルのサウナは全部で1つ、水風呂は全部で2つあります
①サウナ(1種類)
(1)ドライサウナ
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約85℃
◆収容人数:約30人
広々とした3段タイプのドライサウナで、熱源はサウナストーンのある対流式とガスの2台が設置。
サウナイベントが毎日開催されており、イベント毎にちがうロウリュを楽しむことができます。
※ロウリュは事前予約制
②水風呂(2種類)
(1)シングル水風呂
◆温度:約6.6℃
◆収容人数:約7人
東海地方ではめずらしい、水温1ケタ台のシングル水風呂。
地下水かけ流しの水風呂で、ロウリュ後にこのシングル水風呂で体をシメて、その後にもう1つの水風呂に入るというローテーションがおすすめ。
(2)水風呂
◆温度:約16.8℃
◆収容人数: 約8人
こちらも地下水かけ流し、水温は一般的な水風呂と同じレベル。
③ととのい席
◆内風呂 寝転べるイス2席、イス10席
◆外気浴 寝転べるイス1席、イス13席
ととのいスポットも内風呂・露天スペースともに充実。
ととのいイス待ち、という状況はほとんど発生しないので、心配せずととのいルーティンをこなせます。
4, サウナイーグルのよくある質問
ここからは、サウナイーグルのよくある質問について、回答とともに解説していきます。
①手ぶらで行っても大丈夫?
サウナイーグルのよくある質問、「手ぶらで行っても大丈夫?」について解説します。
サウナイーグルの入浴料には、館内着、タオルの他に、各種アメニティ(ハブラシ、ひげそり、化粧品、整髪料等)がサービスとして含まれています。
個人的に必要な物がない限りは、手ぶらでいっても十分すぎるくらいでした。
②アメニティはある?
サウナイーグルのよくある質問、「アメニティはある」について解説します。
サウナイーグルでは、下記のアメニティが用意されています。
③Wi-Fi(ワイファイ)は使える?
サウナイーグルのよくある質問、「Wi-Fi(ワイファイ)は使える?」について解説します。
サウナイーグルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪
④漫画はある?
サウナイーグルのよくある質問、「漫画はある?」について解説します。
サウナイーグルには約9,000冊の漫画が用意されています。
人気コミックの最新巻もこまめに入荷されているので、読みたい漫画は大体あるという印象を受けました。
⑤サウナイーグルに泊まれる?
サウナイーグルのよくある質問、「サウナイーグルに泊まれる?宿泊できる?」について解説します。
サウナイーグルにはホテルのような個室があり、宿泊することができます。
平日:入浴料1,320円
金・土日祝:入浴料2,640円
ただし、上の階がボーリング施設ということもあり少しうるさい印象を受けました。
旅行目的の宿泊であれば、周辺ホテルの宿泊をおすすめします。
宿泊予約サイトの「じゃらん」より、サウナイーグル周辺ホテルのおすすめランキングをご紹介しますので、下記ボタンから宿泊予約をどうぞ。
⑥入館後に外出できる?
サウナイーグルのよくある質問、「入館後に外出できる?」について解説します。
サウナイーグルの入館から退館までの間の外出は原則として禁止!
一度出ると再入場できませんのでご注意くださいね。
⑦食べ物・飲み物の持ち込みはできる?
サウナイーグルのよくある質問、「食べ物・飲み物の持ち込みはできる?」について解説します。
サウナイーグル館内への飲食物、ペットボトルや水筒の持ち込みは禁止とされています。飲食物は館内で購入したものにしましょう。
⑧たばこは吸える?喫煙所はある?
サウナイーグルのよくある質問、「たばこは吸える?喫煙所はある?」について解説します。
サウナイーグルでたばこを吸いたい方は、サウナイーグルの館内にある喫煙所がありますのでそちらで楽しみましょう。
喫煙所以外は全て禁煙となっていますのでご注意ください。
⑨おすすめのサウナ飯(サ飯)はある?
サウナイーグルのよくある質問、「おすすめのサウナ飯(サ飯)はある?」について解説します。
私がサウナイーグルに行くたびに必ずいただくサウナ飯(サ飯)が「イーグルスタ丼」というメニュー!
にんにく醤油のパンチが効いた豚肉を丼ぶりに乗せ、卵を上から落としたガッツリ飯!
サウナでととのったあとのスタミナ補給に最適です。
⑩駐車場はある?
サウナイーグルのよくある質問、「駐車場はある?」について解説します。
サウナイーグルには、無料の駐車場が屋外屋内あわせて約70台分の広い駐車場があります。
たまにはレンタカー(おすすめはじゃらんレンタカー)を借りてドライブなんてのも楽しいですよ♪
⑪館内着はある?選べる?
サウナイーグルのよくある質問、「館内着はある?選べる?」について解説します。
サウナイーグルは通常利用すると館内着がセットでついてきます。
手ぶらで、リラックスした館内着でサウナを楽しむことができますよ。
⑫クレジットカード、電子マネーは使える?
サウナイーグルのよくある質問、「クレジットカード、電子マネーは使える?」について解説します。
サウナイーグルでの支払いは、現金・クレジットカードを利用することができます。
・クレジットカード
まとめ
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『サウナイーグル』の魅力をまとめてご紹介しました。
この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『サウナイーグル』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪