北海道は旭川にあるサウナ旅.comおすすめサウナ「OMO7旭川」。
2018年に旭川グランドホテルを星野リゾートがリブランドし、人気ドラマ「サ道」にもロケ地として登場した人気ホテルです。
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『OMO7 旭川(星野リゾート)』の魅力・サウナ・予約方法をまとめてご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1, OMO7旭川(オモセブン)
まずは、ドラマ「サ道」にも登場した、北海道の星野リゾートホテル「OMO7旭川」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
OMO7 旭川(星野リゾート)の場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。
旭川駅からホテルまでのシャトルバスはありませんが、例えばホテルから旭山動物園・カムイスキーリンクスなど観光地への無料シャトルバスは発着しています。
サウナ・ホテルだけでなく観光も楽しみたいという方に特には無料シャトルバス利用がおすすめです。
15:30~24:00(最終受付23:30)
5:00~9:00(最終受付8:30)
▼宿泊
チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00
②おとくな宿泊方法
OMO7 旭川(星野リゾート)のおとくな宿泊方法は、宿泊予約サイトを利用することです。
特にオススメしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
また支払いはクレジットカードを利用することで、おとくにポイントを貯めることができます。
また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。
2, OMO7旭川(オモセブン)の魅力3選
ここからは、サウナ.comおすすめサウナ「OMO7 旭川」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。
①サ道ロケ地として登場
OMO7旭川(オモセブン)の魅力1つめは、 ドラマ「サ道」ロケ地に登場したサウナであるということ!
サウナをテーマにした人気テレビドラマ「サ道」シリーズに登場したOMO7旭川(オモセブン)。
サ道(2019年の年末SPドラマ)で、白銀荘とともにロケ地地として取り上げられ、星野リゾートらしいお洒落な感じと、質の高いサウナが紹介された人気回となりました。
ドラマに影響を受け、サウナを目的にOMO7旭川(オモセブン)へ宿泊する人も増えたようです。
②星野リゾートブランド
OMO7 旭川(星野リゾート)の魅力2つめは、 星野リゾートブランドであるということ!
OMO7旭川は、国内のリゾートホテルブランドとして確立された「星野リゾート」が手掛けたホテル。
2018年に旭川グランドホテルを星野リゾートがリブランドし、人気だったサウナや館内施設を星野リゾート風にリニューアル!
星野リゾートらしいおしゃれな空間・ラグジュアリー感を味わえるとともに、クオリティの高いサウナを味わうことができるサウナーおすすめホテルなのです。
③ここでしか味わえないサウナ体験
OMO7 旭川(星野リゾート)の魅力3つめは、 ここでしか味わえないサウナ体験ができるということ!
まずサウナは午前/午後で男女が入れ替わるドライサウナ。
木の板で囲まれたサウナ室で体感温度高め、室内のヴィヒタが白樺の心地よい香りを広げてくれる爽快感あるサウナ。
地下水かけ流しの水風呂は15度前後の強力なバイブラで、キリっと冷やしてくれます。
ととのいスペースは小上がりの2階にあり、ロマンチックな街灯や窓のステンドグラスなど、レトロな雰囲気でととのうことができます。
他にも大きなウォーキングバスで歩行浴を楽しめたり、ヴィヒタが吊るされた休憩小部屋があったり、OMO7旭川でしか味わえないサウナ体験を楽しむことができます。
3, サウナ・水風呂・ととのい席
ここからは、ドラマ「サ道」にも登場した、北海道の星野リゾートホテル「OMO7 旭川」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
OMO7 旭川(星野リゾート)のサウナは全部で2つ、水風呂は全部で2つあります
①サウナ(2種類)
(1)ドライサウナ
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約80℃
◆収容人数:約12人
ヴィヒタがつるしてあるセルフロウリュ可のドライサウナ。
温度設定は80℃前後ではあるが、体感温度はもう少し高め。
(2)ミストサウナ
◆種類:ミストサウナ
◆温度:約55℃
◆収容人数: 約4人
温度設定低めでじんわりじっくり汗をかくスチームサウナ。
ベンチにはうっすらお湯が流れており、足湯もあり。
②水風呂(2種類)
(1)水風呂
◆温度:約16℃
◆収容人数:約2人
地下水かけ流しの水風呂で、バイブラ強めのためキリっと冷えます。
(2)水風呂(ウォーキングバス)
◆温度:約30℃
◆収容人数: 約-人
ぬるめの温度設定がされた広めのウォーキングバス、不感湯の扱いに近い。
ととのったあとに利用すると独特の浮遊感を味わえて気持ちいいです。
③ととのい席
◆内風呂:デッキチェア: 2席、イス: 4席、寝転べるイス: 1席
外気浴はありませんが、専用のととのいスペースが浴場2階にあります。
ロマンチックな街灯や窓のステンドグラスなど、レトロな雰囲気でととのうことができます
4, 宿泊できるお部屋
ここからは、ドラマ「サ道」にも登場した、北海道の星野リゾートホテル「OMO7 旭川」の宿泊できるお部屋について解説します。
OMO7旭川(オモセブン)のお部屋の中から、おすすめのお部屋を4種類、順にご紹介します。
①スタジオルーム
OMO7旭川(オモセブン)で宿泊できるお部屋、「スタジオルーム」タイプです。
お部屋名:スタジオルーム
部屋の広さ:18㎡
最大人数:2名
②ファミリールーム
OMO7旭川(オモセブン)で宿泊できるお部屋、「ファミリールーム」タイプです。
お部屋名:ファミリールーム
部屋の広さ: 36㎡
最大人数:5名
③シロクマルーム
OMO7旭川(オモセブン)で宿泊できるお部屋、「シロクマルーム」タイプです。
お部屋名: シロクマルーム
部屋の広さ: 30.3㎡
最大人数:3名
④インペリアルスイート
OMO7旭川(オモセブン)で宿泊できるお部屋、「インペリアルスイート」タイプです。
お部屋名:インペリアルスイート
部屋の広さ: 150㎡
最大人数:2名
5, OMO7旭川(オモセブン)のよくある質問
ここからは、ドラマ「サ道」にも登場した、北海道の星野リゾートホテル「OMO7 旭川」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。
①荷物預りはしてもらえる?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「チェックイン前・チェックアウト後の荷物預りはしてもらえる?」について回答します。
チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かり可能で、チェックアウト後は当日中であれば可能とのことです。
②Wi-Fiは使える?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「Wi-Fi(ワイファイ)」について回答します。
ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪
③チェックイン・チェックアウトの時間は?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「③チェックイン・チェックアウトの時間は?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)のチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。
◆チェックアウト:11:00
④漫画(マンガ)はある?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「漫画(マンガ)はある?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)では、ラウンジ「OMOベース」のブックトンネルコーナーに、北海道の自然や動物について書かれた本や写真集、漫画などがあります。
どちらかというと北海道をテーマにした漫画なので、少年誌掲載の漫画等は期待しないほうがよいです。
⑤タバコは吸える?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「たばこは吸える?喫煙所は?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)全室禁煙です。たばこを吸いたくなった際は、指定された喫煙所でタバコを楽しみましょう。
⑥飲食物の持ち込みはできる?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「飲食物の持ち込みはできる?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)では、飲食物の持ち込みは自由です。
レストランおよび各階に自動販売機があるので、そちらも利用できます。
⑦キャンセル料金は?
OMO7 旭川(星野リゾート)よくある質問「キャンセル料金は?」について回答します。
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。
<キャンセル規定>
・21日前~4日前:10%
・3日前~当日:100%
予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑧アメニティはある?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「アメニティはある?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)のサウナでは、下記のアメニティが用意されています。
⑨無料シャトルバスはある?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「無料シャトルバスはある?」について回答します。
OMO7 旭川(星野リゾート)では、最寄り駅の旭川駅からホテルまでの無料シャトルバスはありません。
しかし、旭川周辺の観光スポット行の無料シャトルバスはあります。
・カムイスキーリンクス
・サンタプレゼントパーク
・大雪山旭岳
・ぴっぷスキー場
⑩駐車場はある?
OMO7 旭川(星野リゾート)のよくある質問「駐車場はある?」について回答します。
OMO7旭川(オモセブン)には無料の専用駐車場が約43台分あります。
駐車料金:1泊1,000円(税込)
駐車台数:43台
OMO7旭川(オモセブン)へ行く際には、レンタカー(おすすめはじゃらんレンタカー)を借りてドライブなんてのも楽しいですよ♪
6, おとくに宿泊する方法
ここからは、ドラマ「サ道」にも登場した、北海道の星野リゾートホテル「OMO7 旭川」へおとくに宿泊する方法について解説していきます。
①ホテル予約サイトを活用する
OMO7 旭川の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがおすすめです。
特にオススメしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
②支払いはクレジットカード
OMO7 旭川の予約時はもちろん、サウナ・ホテル内の食事などの支払いはクレジットカードが断然おとくです。
また近々、サウナーにおすすめしたいクレジットカードをご紹介しますね。
まとめ
今回は、サウナ旅comおすすめ宿泊できるサウナ『OMO7 旭川(星野リゾート)』の魅力・サウナ・予約方法をまとめてご紹介しました。
OMO7 旭川の予約は、ポイントがたまってお得に利用できるホテル予約サイトがオススメです。
特におすすめしたい予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『OMO7 旭川(星野リゾート)』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。