箱根にある日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク「 箱根小涌園ユネッサン」。
水着で男女いっしょに楽しめる「ユネッサン」、ゆっくり温泉を楽しめる「森の湯」、併設ホテル「箱根ホテル小涌園」など、カップルのスパデートはもちろん、家族・友達との旅行にもおすすめのスパリゾートです。

今回は、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク『箱根小涌園ユネッサン』の魅力・サウナ・予約方法をまとめてご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
1, ユネッサン
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
まずは、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
箱根小涌園ユネッサンの場所(アクセス)・料金・営業時間について解説します。
箱根小涌園ユネッサンへ電車で向かう場合、「箱根湯本駅」からバスで向かいます。
「小涌園バス停」まで約20分、小涌園バス停からすぐの場所にあります。
駐車場もありますので、ユネッサンへ行く際にはレンタカー(おすすめはじゃらんレンタカー)を借りてドライブなんてのも楽しいですよ♪
▼ユネッサン&森の湯
・大人料金:3,500円
・こども料金:1,800円
▼ユネッサンのみ
・大人料金:2,500円
・こども料金:1,400円
▼森の湯のみ
・大人料金:1,500円
・こども料金:1,000円
※こども:3才~小学生
▼オプション
・バスタオル(1枚250円)
・フェイスタオル(1枚150円)
<宿泊>
・宿泊プラン一覧(JTB)
ユネッサンには、水着着用で男女混浴を楽しめるユネッサンと、男女別で温泉をゆっくり楽しめる森の湯があります。
どちらかの利用も可能ですが、ユネッサン・森の湯どちらも利用した方が料金的にも安くおとくなのでおすすめです♪
・ユネッサン9:00~19:00
・森の湯11:00~20:00
▼宿泊利用
・チェックイン:15:00
・チェックアウト:10:00
②割引クーポン・割引料金
箱根小涌園ユネッサンの割引クーポンは、 アソビューの利用がおすすめ!
最大約2,000円の割引クーポンが配信されているなど、割引料金で安くなるプランが多いです。
ユネッサンを日帰り利用する方は、ぜひ割引クーポンを利用して、お安くおとくに楽しんじゃいましょう♪
③おとくな宿泊方法
箱根小涌園ユネッサンに併設されたホテル「箱根ホテル小涌園」のおとくな宿泊方法は、宿泊予約サイトを利用することです。
ユネッサン・森の湯のチケット付き宿泊プランもあり、割安で利用できるためおとく!
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
また、支払いはクレジットカードを利用することで、おとくにポイントを貯めることができます。
特におすすめなのは、私も使っている「エポスカード」!

①マルイの買い物が10%OFF(年4回)
②約10,000店舗の優待サービスあり
③充実の海外旅行保険つき
エポスカードは買い物・旅行好きな人にとって特におとく度が高いコスパ最強といわれるクレジットカードです。
マルイ(丸井百貨店)で年4回開催される「マルコとマルオの7日間」という特売日があるのですが、なんと全国のマルイでお買い物が10%OFFになります。
優待サービス・割引を受けられる店舗やサービスも多く、私もよくカラオケのビッグエコー、旅行会社のHIS、家電量販店のノジマなどを優待価格でおとくに利用しています。
エポスカードはあらゆる場面で活躍するので、1枚持っておいて損のないクレジットカードといえますよ♪
\新規申込キャンペーン実施中/
2, ユネッサンの魅力3選
ここからは、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」の魅力について、3つに厳選して解説していきます。
①1日あそべる温泉テーマパーク
ユネッサンの魅力1つめは、 1日あそべる温泉テーマパークであるということ!
ユネッサンといえば、水着で豊富な温泉・プール・日本唯一の変わったお風呂が楽しめる温泉テーマパーク!
ユネッサンのメインスパ「神々のエーゲ海」は、地中海をイメージした開放的な温水プール!
30分ごとに開催されるイベントが人気で、音と光とともにシャボン玉が飛び出したり、光を使ったシューティングゲームをしたりと、みんなで楽しむことができます。
おすすめなのは、ユネッサンでしか体験できない「変わり種お風呂」の数々!
「本格コーヒー風呂」は、温泉で抽出されたコーヒーが楽しめる日本唯一のお風呂。
1日3回、スタッフが大量のコーヒーを投入するイベントもあり、まるでマグカップの中にいるような感覚を楽しめます。
「ワイン風呂」は、特大のワインボトルが壁に飾られたインパクト大のお風呂。
ワインボトルからは常にワイン風呂が流れており、ワイン好きにはたまらない “打たせワイン”を楽しむこともできます。
1日3回、スタッフが本物のワインを投入するイベントもあり、まさにお酒に溺れる体験をすることができます。
また、子ども・赤ちゃん連れの家族もユネッサンで思いっきり遊ぶことができます。
露天風呂エリアには、急流すべりのようなスリルが楽しめるウォータースライダーが!
スピードが異なる3種類のコースがあり、子どもから大人まで大人気のアトラクションです。
「ボザッピィの湯ゥ遊広場」は、水深30cm!
ユネッサンのキャラ「ボザッピィ」と遊べる温水プールで、小さな子ども・赤ちゃんが遊ぶのにおすすめ!
ユネッサンはオムツが必要な子どもでも、水着用オムツを着用すれば自由に遊べるので、初めての温泉デビュー・プールデビューにもおすすめです♪
②本格派の温泉を楽しめる森の湯
箱根小涌園ユネッサンの魅力2つめは、 本格派の温泉を楽しめる森の湯!
森の湯は、水着着用のユネッサンとは違い、男女別でゆっくり温泉を楽しむ温泉施設。
8つのお風呂があり、箱根の自然でいやされる露天風呂、檜の香りが心地よい檜風呂など、箱根の山を一望しながらゆっくりと温泉を楽しむことができます。
また、カップル・家族だけで特別な時間を過ごしたい方には、「貸切風呂」もおすすめです。
貸切風呂は完全予約制で、内湯・半露天風呂・湯上がり処が用意された専用の部屋が3種類あります。
料金:5,000円~
②ゆとり(4名まで)
料金:7,000円~
③やすらぎ(6名まで)
料金:7,000円~
貸切風呂の予約方法は、公式ホームページから予約可能です。
貸切風呂が気になる方は、こちらのボタンから予約しましょう♪
③そのままホテルで宿泊できる
箱根小涌園ユネッサンの魅力3つめは、ユネッサンに併設されたホテル「箱根ホテル小涌園」でそのまま宿泊できるということ!
ユネッサンで遊んで、森の湯でいやされて、そのまま宿泊できる特別感は最高です。
ホテルの部屋数はなんと150!
学生にもうれしいリーズナブルなお部屋や、畳のある和室、広々としたデラックスルームなど、予算や目的にあわせた宿泊ができます。
ユネッサン・森の湯のチケット付き宿泊プランもあるので、割安で利用できるのもうれしいポイントです。
箱根小涌園ユネッサンに併設されたホテル「箱根ホテル小涌園」のおとくな宿泊方法は、宿泊予約サイトがおすすめ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
3, サウナ・水風呂・ととのい席
ここからは、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
箱根小涌園ユネッサンは男湯・女湯・男女共用エリアに分かれているため、それぞれのサウナ・水風呂について順に解説していきます。
①男女共用エリア
ここからは、箱根小涌園ユネッサンの男女共用エリア(ユネッサン)にあるサウナ・水風呂について紹介していきます。
(1)フィンランドサウナ
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約80℃
◆収容人数:約30人
ユネッサンの露天風呂エリア(スライダー前)にあるドライサウナ。
30人ほど入れる広々としたサウナで、温度設定はぬるめ。
セルフロウリュができますが、レジャー用のサウナなのでやりすぎ注意です。
(2)ビニールプール
◆温度:約18℃
◆収容人数: 約6人
かんたんなビニールプールが置いてあります。
しっかり水風呂、という感じではないですが、あるだけありがたいです。
(3)ととのいスペース
◆外気浴 ベンチ: 7席
ベンチでごろんと転がり、箱根の山の風を浴びられる開放的なととのいスペース。
自然をながめながらの外気浴は意外とレベルが高いととのいタイムを楽しめます。
②男湯エリア
ここからは、箱根小涌園ユネッサンの森の湯、男湯エリアにあるサウナ・水風呂について紹介していきます。
(1)ドライサウナ
◆種類:ドライサウナ
◆温度:約90℃
◆収容人数:約10人
室温は90℃ですが天井が高く、マイルドなサウナ。
(2)冷水シャワー
◆温度:約18℃
男湯エリアには残念ながら水風呂なし、冷水シャワーでキリっと冷やします。
(3)ととのいスペース
◆外気浴 ベンチ: 1席
③女湯エリア
ここからは、箱根小涌園ユネッサンの森の湯、女湯エリアにあるサウナ・水風呂について紹介していきます。
(1)テントサウナ
◆種類:テントサウナ
◆温度:約90℃
◆収容人数:約4人
浴室内にテントサウナがあり、ストーン式。
(2)水風呂
◆温度:約16℃
◆収容人数: 約1人
つぼ湯タイプの水風呂あり。
(3)ととのいスペース
◆外気浴 ベンチ: 3席
4, 宿泊できるお部屋
ここからは、ユネッサンに併設され宿泊できるホテル「箱根ホテル小涌園」の宿泊できるお部屋について解説します。
小涌園のお部屋は大きく6種類ありますので、順にご紹介します。
①カジュアルツインルーム
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「カジュアルツインルーム」タイプです。
②スタンダードルーム Type-A
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「スタンダードルーム Type-A」タイプです。
③スタンダードルーム Type-B
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「スタンダードルーム Type-B」タイプです。
④和室スタンダード
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「和室スタンダード」タイプです。
⑤ユニバーサルデザインルーム
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「ユニバーサルデザインルーム」タイプです。
⑥デラックスルーム
箱根ホテル小涌園で宿泊できるお部屋、「デラックスルーム」タイプです。
5, ユネッサンのよくある質問
ここからは、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク「箱根小涌園ユネッサン」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。
①写真撮影はしていい?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「写真撮影はしていい?」について回答します。
水着着用の男女共用エリア「ユネッサン」では、写真撮影が可能!
ただし迷惑行為にならないよう、各自で注意しながら写真撮影を楽しみましょう。
②Wi-Fiは使える?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「Wi-Fi(ワイファイ)」について回答します。
ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用が可能ですよ♪
③チェックイン・チェックアウトの時間は?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「③チェックイン・チェックアウトの時間は?」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンのチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。
◆チェックアウト:10:00
④再入場できる?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「再入場できる?」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンは、当日中であれば再入場ができます。
フロントで「再入場のお手続き」を行い、一旦それまでの館内の利用料金を精算すればOKです。
⑤オムツの取れてない赤ちゃんも入れる?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「オムツの取れてない赤ちゃんも入れる?」について回答します。
水着で入れる男女共用エリア「ユネッサン」では、オムツの取れていない子ども・赤ちゃんでも利用できます。
ただし、水着の下に水遊び用パンツ(オムツ)を履かせる必要があるためご注意ください。
ちなみに、水遊び用パンツは売店でも販売されているので、もし忘れたときにも安心です。
ちなみに、日帰り温泉「森の湯」では、オムツの取れていない子ども・赤ちゃんは利用できません。
森の湯には予約制の貸切風呂があるので、そちらであれば赤ちゃんでも利用することができます。
⑥手ぶらで利用できる?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「手ぶらで利用できる?」について回答します。
ユネッサンの入浴料にはタオル・水着が含まれていないので、タオル・水着の持参が必要です。
ただしフロントにてレンタルタオル・水着の販売がありますので、もし忘れたときでも安心です。
⑦キャンセル料金は?
箱根小涌園ユネッサンよくある質問「キャンセル料金は?」について回答します。
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。
・当日:宿泊料金の100%
・前日:宿泊料金の50%
予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑧アメニティはある?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「アメニティはある?」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンでは、下記のアメニティが用意されています。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー
◆森の湯
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー、化粧水、乳液、くし、綿棒
◆宿泊(箱根ホテル小涌園)
バスタオル / フェイスタオル / 歯ブラシ(歯磨き粉) / シャンプー / コンディショナー / ボディソープ / 作務衣/ ドライヤー / 電気ケトル / グラス
⑨飲食物の持ち込みはできる?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「飲食物の持ち込みはできる」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンでは、飲食物の持ち込みはNGです。
館内のレストラン、販売機を利用するようにしましょう。
⑩駐車場はある?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「駐車場はある?」について回答します。
ユネッサンには有料の専用駐車場が約510台分あり、箱根ホテル小涌園の宿泊者にも専用の駐車場が約150台分あります。
・2時間まで無料/1日料金1,300円
◆宿泊駐車料金
・無料
ユネッサンへ行く際には、レンタカー(おすすめはじゃらんレンタカー)を借りてドライブなんてのも楽しいですよ♪
⑪貸切風呂の予約方法は?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「貸切風呂の予約方法は?」について回答します。
ユネッサン施設内にある「森の湯」では、カップル・家族だけで特別な時間を過ごしたい方へ「貸切風呂」が用意されています。
貸切風呂は完全予約制で、内湯・半露天風呂・湯上がり処が用意された専用の部屋が3種類あります。
料金:5,000円~
②ゆとり(4名まで)
料金:7,000円~
③やすらぎ(6名まで)
料金:7,000円~
貸切風呂の予約方法は、公式ホームページから予約可能です。
貸切風呂が気になる方は、こちらのボタンから予約しましょう♪
⑫割引クーポンはある?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「割引クーポンはある?」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンの割引クーポンは、 アソビューの利用がおすすめ!
最大約2,000円の割引クーポンが配信されているなど、割引料金で安くなるプランが多いです。
ユネッサンを日帰り利用する方は、ぜひ割引クーポンを利用して、お安くおとくに楽しんじゃいましょう♪
⑬宿泊できる?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「宿泊できる?」について回答します。
ユネッサン内で宿泊はできませんが、ユネッサンに併設されたホテル「箱根ホテル小涌園」に宿泊することができます。
ユネッサン・森の湯のチケット付き宿泊プランもあり、割安で利用できるためおとく!
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
⑭支払い方法は?
箱根小涌園ユネッサンのよくある質問「支払い方法は?」について回答します。
箱根小涌園ユネッサンでは、下記の支払い方法が可能です。
・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード
支払いはクレジットカードを利用することで、おとくにポイントを貯めることができます。
特におすすめなのは、私も使っている「エポスカード」!

①マルイの買い物が10%OFF(年4回)
②約10,000店舗の優待サービスあり
③充実の海外旅行保険つき
エポスカードは買い物・旅行好きな人にとって特におとく度が高いコスパ最強といわれるクレジットカードです。
マルイ(丸井百貨店)で年4回開催される「マルコとマルオの7日間」という特売日があるのですが、なんと全国のマルイでお買い物が10%OFFになります。
優待サービス・割引を受けられる店舗やサービスも多く、私もよくカラオケのビッグエコー、旅行会社のHIS、家電量販店のノジマなどを優待価格でおとくに利用しています。
エポスカードはあらゆる場面で活躍するので、1枚持っておいて損のないクレジットカードといえますよ♪
\新規申込キャンペーン実施中/
まとめ
今回は、日帰りも宿泊も楽しめる温泉テーマパーク『箱根小涌園ユネッサン』の魅力・サウナ・予約方法をまとめてご紹介しました。
この記事が、あなたにピッタリなサウナ旅『箱根小涌園ユネッサン』の情報を見つけるヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪
1日中遊べて宿泊できちゃう、箱根観光にもぴったりの温泉テーマパークです。