忙しい日常を忘れ、心も体もリフレッシュできるスーパー銭湯。今回は千葉県内で「漫画が読める」人気のスパ&サウナ施設を厳選しました。
今回は、全国の漫画が読めるスーパー銭湯・サウナの中から、『「千葉県」の漫画が読めるスーパー銭湯』を厳選してご紹介していきます!
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1, 選出基準
今回は「千葉県で漫画が読み放題のスーパー銭湯」についてご紹介します。選定にあたっては、以下の5つのポイントを基準にしました。
冊数・ジャンルの幅広さをチェック
2. 読書環境の快適さ
ゆったりとくつろぎながら漫画を読めるスペースがあるかどうか
3. 施設の清潔感・快適性
館内が清潔で心地よく過ごせるかを重視
4. サウナ・お風呂のクオリティ
お風呂やサウナでしっかり“ととのえる”か
5. 利用者からの評価
私の体験と、実際に利用した人のレビューや満足度も参考
今回の選出は、「休日にのんびり漫画を楽しみたい」「サウナやお風呂でしっかりリフレッシュしたい」という方に向けて、リアルに“使える”情報をお届けすることを目的としています。
次のお休みに訪れたいスーパー銭湯・サウナ選びの参考になれば幸いです。
【1】おふろcafe かりんの湯(香取市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『おふろcafe かりんの湯』です!
①漫画・休憩エリア
おふろcafe かりんの湯の漫画の冊数は、『およそ10,000冊(約1万冊)』です。
10,000冊以上の漫画・雑誌が読める休憩エリアでは、半個室スペースでゆったりおしゃべりやお昼寝もOK。足湯や無料のコーヒー・レモン水など、細かい配慮が詰まった癒しの空間です。
また、男女一緒に過ごせる共有エリアや子どもと楽しめる空間も充実。水着や館内着で入る「サウナガーデン」には、広々としたロウリュサウナや水風呂があり、カップルや家族で一緒に“ととのう”時間が楽しめます。
屋外には子どもが遊べる「ふわふわドーム」もあり、大人はサウナで整いながら、子どもの姿を見守れる工夫も◎。カップルのデートにも、家族時間にも、さまざまな使い方ができるスーパー銭湯としておすすめです。
②お風呂・サウナ
おふろcafe かりんの湯は、天然温泉と2種のサウナが楽しめる大人の癒し空間。地下1,500mから汲み上げた塩化物強塩泉は“美肌の湯”として人気です。
特に注目は露天のバレルサウナ。セルフロウリュでととのい度MAX、井戸水の水風呂もキリッと心地いい。
農園に囲まれた開放的な空の下での外気浴は、都会の疲れを忘れさせてくれる至福の時間。日常から少し離れて、自分をリセットしたい方にぴったりの場所です。
③割引クーポン
おふろcafe かりんの湯の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【2】成田空港温泉 空の湯(芝山町)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『成田空港温泉 空の湯』です!
・住所:千葉県山武郡芝山町香山新田27−1
・最寄駅:「芝山千代田駅」徒歩3分
・駐車場:あり
・無料送迎シャトルバス:あり(成田空港)
①漫画・休憩エリア
成田空港温泉 空の湯の漫画の冊数は、『およそ9,000冊(約9千冊)』です。
空の湯の漫画コーナーには約9,000冊の漫画・作品がずらり。話題の新刊から名作まで幅広く揃っており、通路の奥にも棚があるので、宝探し感覚で漫画を探すのも楽しいポイント。
さらに、薪ストーブコーナーには薪ストーブ「JØTUL F500」とヨギボーが並び、炎の揺らぎを眺めながらただただボーッと過ごす贅沢な時間も。
お風呂上りに漫画を読みながらドリンクをいただけるカフェコーナー、リクライニングチェアが並ぶお休みどころなどもあり。読む・くつろぐ・眠る、全部ここで叶っちゃいます。
②お風呂・サウナ
成田空港温泉 空の湯のお風呂・サウナについて解説します。
空の湯は、飛行機を眺めながら天然温泉に浸かれるという、まさに非日常を味わえるスパ。地下1,000mから湧き出る温泉は「肌がツルツルになる」と評判で、旅の前後はもちろん、普段使いにもぴったりの癒し空間です。
高温×自動ロウリュの本格サウナや、井戸水かけ流しの水風呂も完備されていて、“ととのう”時間もしっかり確保。
さらに、男女一緒に楽しめる岩盤浴もあり、カップルや友人同士での利用にもおすすめ。空を眺めながら心も体もリセットできる、新しいスパ体験がここにあります。
③割引クーポン
成田空港温泉 空の湯の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【3】湯舞音 袖ヶ浦店(袖ケ浦市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『天然温泉湯舞音 袖ケ浦店』です!
①漫画・休憩エリア
天然温泉湯舞音 袖ケ浦店の漫画の冊数は、『およそ5,000冊(約5千冊)』です。
木更津アウトレットから車で7分という好立地から、買い物帰りに寄る方も多い人気スーパー銭湯。約5,000冊の漫画が揃う休憩コーナーは、通常料金で利用できるのでかなりコスパ高め。
岩盤浴エリアでは、全8種類の岩盤浴を男女一緒に楽しむことができるので、カップルや家族で楽しみながらデトックスできます。さらにはロウリュイベントも定期開催されており、熱波師による本格的なアウフグースも楽しめる充実のリラックスタイムが過ごせます。
②お風呂・サウナ
天然温泉湯舞音 袖ケ浦店のお風呂・サウナについて解説します。
湯舞音の温泉は「含よう素ナトリウム塩化物温泉」で、高張性・弱アルカリ性の天然温泉。薄茶色で少し塩気があり、ぬるぬるとした湯ざわりが特徴です。
肌がツルツルになると評判で、露天風呂は温度も熱すぎず長湯にぴったり。高濃度炭酸泉やつぼ湯など種類も豊富で、何度も入りたくなる楽しさがあります。
サウナ・水風呂・外気浴も揃っており、“ととのう”体験をじっくり味わえる温浴施設です。
③割引クーポン
天然温泉湯舞音 袖ケ浦店の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【4】スパ&ホテル舞浜ユーラシア(浦安市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『 スパ&ホテル舞浜ユーラシア』です!
【5】極楽湯 柏店(柏市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,ニフティ温泉,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『極楽湯 柏店』です!
①漫画・休憩エリア
極楽湯 柏店の漫画の冊数は、『およそ20,000冊(約2万冊)』です。
リラクゼーションコミックコーナーには、なんと約20,000冊のコミックや雑誌が揃っているので、1日中漫画を読みたい人におすすめ。
広々とした畳の休憩スペースや大型リクライニングチェアもあり、思い思いのスタイルで読書を楽しめる快適空間です。
さらに、男女一緒に楽しめる岩盤浴が併設されており、ラドンミスト岩盤浴ではリラックスしながら体の内側から整えることが可能。水素水も飲み放題なので、デトックス効果も期待できます。
②お風呂・サウナ
極楽湯 柏店のお風呂・サウナについて解説します。
開放感あふれる露天岩風呂では、外の空気に包まれながら天然温泉を堪能でき、心身ともにリフレッシュ。日常を忘れてゆったりと癒やされる時間が過ごせます。
サウナーにうれしいのが、オートロウリュサウナ。毎時00分と30分に熱波マシンが稼働し、ロウリュと熱風でしっかり発汗を促進。さらに、蒸気たっぷりの釜風呂もあり、息苦しさが少なく初心者にもおすすめ。仕上げに水風呂と外気浴で、ととのう体験がしっかり楽しめます。
③割引クーポン
極楽湯 柏店の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【6】市原温泉 湯楽の里(市原市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『市原温泉 湯楽の里』です!
①漫画・休憩エリア
市原温泉 湯楽の里の漫画の冊数は、『およそ2,000冊(約2千冊)』です。
漫画は2,000冊以上あり、読書派も大満足。ワーキングスペースも完備されており、ちょっとした作業やPC利用にも便利。
館内には多彩な休憩スペースが充実しており、畳敷きで横になれる部屋や、テレビを見ながらクールダウンできる部屋、リクライニングチェアでゆったりくつろげるリラックスルームなど、シーンに応じて選べます。
岩盤浴エリアでは、オートロウリュによる熱波と遠赤外線でしっかり発汗。専用の休憩スペースでは冷水機や雑誌・漫画も用意されており、心地よく“ととのう”体験ができます。
②お風呂・サウナ
市原温泉 湯楽の里の露天風呂では、黒湯の天然温泉が楽しめます。地下1,500mから湧出したこの温泉は、200〜300万年前の海水が起源とされ、保温効果が高く「熱の湯」とも呼ばれています。
さらに、低温でじっくりサウナと向き合えるスチームサウナや、30分ごとに自動で蒸気と熱風が広がるオートロウリュサウナもサウナーから好評!水風呂と外気浴でしっかり“ととのう”体験も楽しめます。
③割引クーポン
市原温泉 湯楽の里の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【7】湯舞音 市原ちはら台店(市原市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『天然温泉湯舞音 市原ちはら台店』です!
①漫画・休憩エリア
天然温泉湯舞音 市原ちはら台店の漫画の冊数は、『およそ3,000冊(約3千冊)』です。
湯舞音 市原ちはら台店は、お風呂やサウナだけでなく、1日中楽しめる充実のスーパー銭湯。広々とした休憩スペースに加え、リラクゼーション施設やレストランも完備。
中でも約3,000冊の漫画コーナーは人気で、サウナ後の“ととのいタイム”をさらに快適にしてくれます。サウナ→休憩→食事→温泉と、ゆったりとした1日を過ごせるのが魅力です。
ちなみにおすすめのサウナ飯は「いわし丼」。千葉県産の脂がのった新鮮ないわしを贅沢に使用した一品です。
②お風呂・サウナ
天然温泉湯舞音 市原ちはら台店は、お風呂もサウナも本格的。まず注目は2種類のサウナ。特におすすめの「キューブサウナ」はガラス張りで開放感抜群、セルフロウリュ可能なこだわり設計。水温約16℃の広めの水風呂と、外気浴スペースにはととのい椅子やベッドタイプのチェアが完備され、理想的な“ととのう導線”も魅力。
お風呂は真っ黒な天然温泉で、肌にやさしい弱酸性の泉質。黒湯の露天風呂は、空とのコントラストも美しく、癒し効果抜群。炭酸泉や替わり湯なども揃っており、バリエーション豊かに楽しめます。サウナ好きも温泉好きも満足できる充実の施設です。
③割引クーポン
天然温泉湯舞音 市原ちはら台店の割引料金・クーポンについては、割引クーポン配信サイト「アソビュー」から割引クーポン利用(事前購入)がおすすめです。
【8】スパメッツァ おおたか(流山市)
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様
千葉県でおすすめしたい、漫画が読み放題のスーパー銭湯は、『スパメッツァ おおたか』です!
①漫画・休憩エリア
スパメッツァ おおたかの漫画の冊数は、『およそ15,000冊(約1万5千冊)』です。
スパメッツァおおたかの森の魅力のひとつは、男女一緒に楽しめる岩盤浴エリア「メッツァネリオ」。別料金ですが、1日中くつろげる空間として人気です。
岩盤浴に加え、15,000冊以上の漫画・雑誌が並ぶライブラリーや、仕事にも使えるコワーキングスペース、半個室の「おこもりキャビン」など設備も充実。
寝ころびながら漫画を読んだり、おしゃべりしたりと、まったり過ごすにはぴったり。カップルのスパデートや女子会、家族連れにもおすすめです。
②お風呂・サウナ
スパメッツァ おおたかは、サウナー必見の注目施設。2022年「サウナシュラン」で全国1位を獲得し、TV番組「ニノさん」「ラヴィット」などでも紹介された話題のスポットです。
名物は、5台のストーブが並ぶ「ドラゴンサウナ」。1時間ごとに行われる「ドラゴンロウリュ」は圧巻の熱波体験で、サウナーも大満足。水風呂は3種類あり、中でも深さ157cmの「深水風呂」は全身が包まれるような冷たさと浮遊感で極上のクールダウンを味わえます。
仕上げは広々とした外気浴スペースで、じっくり“ととのい”のゴールデンタイムへ。お風呂も15種と充実しており、まさに一日中楽しめる極上のサウナ体験がここにあります。
まとめ
今回は、全国の漫画が読めるスーパー銭湯・サウナの中から、『「千葉県」の漫画が読めるスーパー銭湯』を厳選してご紹介しました。
おふろcafe かりんの湯
② 成田空港温泉 空の湯
③ 天然温泉湯舞音 袖ケ浦店
④ スパ&ホテル舞浜ユーラシア
⑤ 極楽湯 柏店
⑥ 市原温泉 湯楽の里
⑦ 天然温泉湯舞音 市原ちはら台店
⑧ スパメッツァ おおたか
今回の選出は、「休日にのんびり漫画を楽しみたい」「サウナやお風呂でしっかりリフレッシュしたい」という方に向けて、リアルに“使える”情報をお届けすることを目的としています。
次のお休みに訪れたいスーパー銭湯・サウナ選びの参考になれば幸いです。
以上、さいごまでお読みいただきありがとうございました。
コスパ抜群で1日中楽しめるスポットをご案内しますよ。