千葉県鴨川市にある温泉リゾートホテル「三日月シーパークホテル安房鴨川」。
全室オーシャンビューのお部屋に、海を一望できる展望温泉やスパが自慢。新鮮な海の幸が味わえるバイキングや、プールなど家族みんなで楽しめる施設も充実しています。

今回は、子連れ家族の宿泊におすすめしたい鴨川のホテル『三日月シーパークホテル安房鴨川』の魅力、雨の日でも楽しめるのか、おとくな宿泊予約方法をまとめてご紹介していきます。
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
目次
1, 三日月シーパークホテル安房鴨川
以下出典:公式サイト,サウナイキタイ様,広告主様

まずは、子連れ家族の宿泊におすすめしたい鴨川のホテル「三日月シーパークホテル安房鴨川」について解説していきます。
①場所・料金・営業時間
ホテル三日月 鴨川の場所(アクセス)・料金・営業時間(チェックイン、チェックアウト)について解説します。
・住所:千葉県鴨川市内浦2781 小湊海岸
・最寄駅:安房小湊駅
・駐車場:あり
・無料送迎シャトルバス:あり
JR安房小湊駅から無料送迎シャトルバスが発着しているので、電車でも行きやすいです。
②日帰り利用もOK
ホテル三日月 鴨川は、サウナ・お風呂の日帰り利用も可能です。
・大人料金:平日1,100円/土日祝1,650円
・子ども料金(小学生以下):平日660円/土日祝990円
③おとくな宿泊方法
ホテル三日月 鴨川の宿泊予約は、大手宿泊予約サイトからの予約がおすすめ。
特におすすめしたい宿泊予約サイトは、楽天トラベル・じゃらん・JTB・Yahoo!トラベルの4つ。
よく使う予約サイトのボタンをクリックし、おとくに予約しちゃいましょう♪
2, ホテル三日月の宿泊レポ(遊び)

ここからは、「三日月シーパークホテル安房鴨川」の遊びについて、子連れ宿泊の観点からレポしていきます。
①ホテル到着~記念撮影

ホテル三日月 鴨川の魅力1つめは、ホテル到着時のワクワク感と、記念撮影できるスポットが多いということ。
ホテル三日月 鴨川は、プール・温泉・バイキングが人気なことから、宿泊者のほとんどが子連れ家族かカップル。そのため、みんなで写真撮影できる撮影スポットが多めに設置されています。

オーシャンビューの外観を活かした、フォトジェニックなスポットも。曇りだとちょっと暗めですが、晴れていれば夕日をバックに素敵な写真が撮れそうですね。

ホテルから見える海に興奮するわが子を撮ってみたり。

ウェルカムドリンクコーナーで束の間の休憩を…と思いましたが、すぐに飲み干しプールへと向かうことになります。
②プールで子どものテンションMAX!

ホテル三日月 鴨川の魅力2つめは、子どものテンションが爆上がりするプールがあるということ。

ホテル三日月 鴨川は、屋内型の大型プールと屋外のアスレチックプール、大きくわけて2つのエリアにプールがあります。今回は外が雨だったので、まずは屋内プールへ!

チェックインして荷物を預けたのが13時半ごろでしたが、すでにこの込み具合!特に夏休みなので、やはりこれぐらいの人が集まります。

屋内なので雨も風もなく安心。妹ちゃん(2才)は大きな屋内プールが初めてだったので固まっていましたが、お兄ちゃん(8才)は飛び込むようにプールへ!

メインプールは流れるプール。途中で洞窟もあり、冒険感があります。

流れるプールの終着点には、大きなプールが。潜水したり泳いだり。

浮き輪でプカプカしたり。

洞窟には階段があり、上まで登っていけます。そこには何があるかというと…

温水のジャグジー!体がプールで冷えたときや、ほっこり休憩したいときにおすすめ。

さらに奥へ進むと…

子ども用のスライダーがあります!

上から見るとけっこうスリリング。わんぱくな子どもたちは滑りまくってました。

小さい子ども用のミニプールも用意してくれてます。足までつかってピチャピチャ楽しむ感じです。

また、屋内プール内からは海が見える屋外プールへも行けます。

雨の日は…というかこの日は風も強かったので、真夏なのに外が寒くてほぼ貸切状態でした。

ちょっと寒すぎたので屋内プールへ戻ります。

身体が冷えたらサウナもあるのでどうぞ。

ということで、屋内プールでけっきょく3時間くらい遊びましたかね。バスタオルが用意されているので、手ぶらでプールへ行けるのも便利でした。

1つ気になったのは、やはり老舗ホテルなだけに老朽化してる感はありますね。こういったシミはありますが、プールは濁りなくきれいでしたし、気にせず楽しく過ごせました。

そして屋外のアスレチックプールは、残念ながら雨風の影響で中止に。明日はやってるといいね。
③オーシャンビューの温泉

ホテル三日月 鴨川の魅力3つめは、オーシャンビューの開放的な温泉が楽しめるということ。
プールのあとはそのままホテル最上階の温泉へ。夕方には雨も止んだおかげもあり、もうこの露天風呂からの景色が最高でした。

海の音と風を感じながら温泉につかる、これぞ大人の贅沢。

お風呂あがりには海を眺めながら無料のマッサージチェアで癒されることも可能!

1分ほど試しましたが、お兄ちゃん(8才)に急かされ、いそいそとキッズスペースエリアへ。
④キッズスペース&漫画でまったり

ホテル三日月 鴨川の魅力4つめは、小さい子どもが遊べるキッズスペースと、約1,000冊の漫画が読み放題ということ。

漫画がたくさん&人気作品の最新刊もけっこう揃っていたので、お兄ちゃんは読書タイムへ。

妹ちゃんは、ロディに乗って遊んだり、奥の子ども用アスレチックで体を動かしたり、終始キャッキャと遊びまわってました。

キッズスペースの他にもゲームセンターなんかもあるので、ゲーセン好きな子どもたちも飽きずに過ごせそう。
⑤夏は花火が間近で見られる

ホテル三日月 鴨川の魅力5つめは、夏はド迫力の花火が間近で見られるということ。
ホテル三日月 鴨川は、鴨川周辺の花火大会の日にはお部屋や屋外プールから大迫力の花火を見ることができます。
私たちが行った日は、残念ながら強風と雨で中止に。小雨であれば決行もあるようなので、雨の夏休みに宿泊する予定の方は決行を祈りましょう!
3, ホテル三日月の宿泊レポ(部屋)

ここからは、「三日月シーパークホテル安房鴨川」のお部屋について、子連れ宿泊の観点からレポしていきます。
①宿泊したお部屋は「和洋室」

今回、夏休みに小学生と保育園児の子どもを含めた4人家族で宿泊したお部屋は「和洋室」です。

全室オーシャンビューを推していることもあり、お部屋からの景色は絶景!

窓から見える景色はこんな感じ。(晴れてたらもっとよかったな)

子どもたちは夕食までのくつろぎタイム。

お部屋はバス・トイレ別。

浴槽もあるので、お部屋でお風呂に入れてあげたい赤ちゃんと一緒でも安心。

トイレはウォシュレット付いてます。

ベッドはシングルサイズのベッドが2つ。

夜になると和室にお布団を2つ敷いてくれていました。
②よかった点・残念だった点

宿泊したお部屋「和洋室」のよかった点・残念だった点を、子連れ家族の観点から正直にレポしていきます。
まずよかった点は、やはりオーシャンビューで海が一望できる景色!1泊だけでゆっくりする時間がないのがもったいないくらい、素敵な景色でした。
また和洋室は家族4人で週博しても広々と使えましたし、清掃も行き届いていて清潔感がありました。ホテル自体の古さは感じますが、そのぶん気持ちよく宿泊してもらおうというホスピタリティを感じました。
一方で残念だった点としては、やはりお部屋や各種設備の老朽化は否めないということ。清潔感はあるのですが、
また、廊下からの大きな笑い声や隣室の音が少し気になりました。外からの音が聞こえる分にはまだよいのですが、うちの子どもの笑い声や泣き声が響いていないかな…と少し心配になりました。
4, ホテル三日月の宿泊レポ(食事)

ここからは、「三日月シーパークホテル安房鴨川」の食事について、子連れ宿泊の観点からレポしていきます。
①夕食バイキング(ブッフェ)

ついにこの時間がやってきました、夕食バイキング!子ども達も宿泊前からめちゃくちゃ楽しみにしていました。

ホテル三日月鴨川の夕食は、レストランでのバイキング形式。事前にリサーチしていた通り、海鮮・ステーキ・天ぷらなど種類がめちゃくちゃ豊富。

ライブキッチンではステーキ、天ぷらなど、できたてを提供してくれます。

サザエの壺焼きがあるのがめちゃくちゃテンション上がりました。

さらには金目鯛の煮つけまで!うれしいー。

また、お酒・アルコールが飲み放題なので大人もはしゃいじゃいます。

樽に入ったワイン。

地酒飲み比べ。

焼酎もあります。

ビールとハイボール!

キンキンに冷えた専用グラスで入れるエクストリームビール(?)もありました。

キッズメニューは大人メニューから少し離れた場所にあり、子どもが手に取れる高さのテーブル。

チョコファウンテンなど、子供も楽しめる工夫もたくさんありました。



食べたいものを好きなだけ!バイキングは楽しい。

キンキンのビールが飲み放題なのも楽しい。


デザートも豊富でした。いやーたくさん食べた!ごちそうさまでした。

少し残念だった点は、料理の配置が広範囲すぎて動線が悪く、混雑しやすいなと感じたこと。ステーキや天ぷらなどライブキッチンは多いのですが、それら人気のメニューには常に行列がありました。
また、宿泊料金の割には味や内容が期待を下回ったかなとも感じました。ただ「家族と一緒に楽しく食事できる」ことは間違いなく、終始テンションが高いままご馳走様できたので、我が家的には満足の夕食でした。
②朝食バイキング(ブッフェ)

朝風呂をひとっぷろ浴びたあとは、これまたお待ちかねの朝食バイキングです。

夕食ほどの種類はありませんが、海鮮丼用のお刺身ぶつ切りがたくさん!

サバの一夜干し、塩鮭もあり、和食派も安心。


湯豆腐・ごはんのお供もあるので、飲み過ぎた翌日にもやさしい。

洋食派の人には、ライブキッチンでフレンチトーストを焼いてくれていました。

もちろんパンもあります。チョコデニッシュはお店で焼き立てを作ってくれるのでおいしかったです。

朝食はそんなに食べれない…という人には、お粥やうどんがおすすめ。

正体不明の乳酸菌飲料ではなく、きちんとヤクルトがあるのもうれしい。

朝食後のプールの時間がなくなるからとドタバタしたので写真あまり撮れませんでしたが(笑)おいしくいただきました!

ちなみに朝食直後のプールは空いているのでおすすめ!

屋外のアスレチックプールも利用再開していましたが、寒かったので屋内プールで楽しみつくしました。
5, ホテル三日月の宿泊レポ(サウナ)

ここからは、「三日月シーパークホテル安房鴨川」のサウナ・水風呂・ととのい席について解説します。
ホテル三日月 鴨川は男湯・女湯エリアに分かれているため、それぞれのサウナ・水風呂について順に解説していきます。
①男湯エリア(入れ替え)
ここからは、ホテル三日月 鴨川の男湯エリアにあるサウナについて紹介していきます。
(2)低温サウナ (3)水風呂 (4)ととのい椅子
・種類:ドライサウナ/ 温度:約84℃/ 収容人数:約10人
・種類:ドライサウナ/ 温度:約90.0℃/ 収容人数:約10人
・温度:約25℃/・収容人数:約2人
・外気浴:ベンチ2席
②女湯エリア(入れ替え)
ここからは、ホテル三日月 鴨川の女湯エリアにあるサウナについて紹介していきます。
(2)水風呂
・種類:ボナサウナ/ 温度:約80.0℃/ 収容人数:約6人
・温度:約16.0℃/・収容人数:約1人
(3)ととのい椅子
・外気浴:椅子2席
6, ホテル三日月 鴨川のQ&A

ここからは、「三日月シーパークホテル安房鴨川」の予約前にチェックしたい情報・よくある質問について、まとめて解説していきます。
①荷物預りはしてもらえる?
ホテル三日月 鴨川は、チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かり可能で、チェックアウト後は当日中まで預かってもらえたので助かりました。
②Wi-Fiは使える?
ホテルでは館内で利用できるフリーWIFI(ワイファイ)が用意されており、無料でWi-fi利用ができました。
③チェックイン・チェックアウトの時間は?
ホテル三日月 鴨川のチェックイン・チェックアウト時間は下記の通りです。ただし一部プランは異なる場合があるので、宿泊プランの概要欄をチェックしてくださいね。
※アーリーチェックイン・レイトチェクアウトは別途料金
④大浴場の日帰り利用はできる?
ホテル三日月 鴨川の大浴場(サウナ・お風呂)は日帰り利用することができます。利用料金や営業時間については、先述の「1-①場所・料金・営業時間」をご参照ください。
⑤タバコは吸える?

ホテル三日月 鴨川には禁煙ルームと喫煙ルームの2種類があり、お部屋でたばこを吸いたい場合は喫煙ルームでの宿泊がおすすめ。
館内は禁煙ですが、2階に喫煙室があったので、そちらでもタバコが吸えます。
⑥飲食物の持ち込みはできる?
ホテル三日月 鴨川は、飲食物の持ち込みができます。我が家も、夜のどが渇いたとき用のお水や、下の子が朝食でいつも食べているヨーグルトをお部屋に持ち込みました。
スパやプールへの飲み物の持ち込みもOK、レストランは別途持ち込み料金が必要なようです。
⑦キャンセル料金は?
ホテルのキャンセル規定は下記のとおりです。
・当日:宿泊料金の100%
・前日:宿泊料金の50%
予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑧アメニティはある?
ホテル三日月 鴨川のお部屋には、下記のアメニティが用意されていました。
テレビ、冷蔵庫(空)、電話、湯沸しポット、お茶セット、セーフティボックス、加湿器、風呂、全室シャワートイレ完備、
■アメニティ
バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、ヘアーブラシ、ドライヤー、シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、乳液、カミソリ、ハンドソープ、スリッパ
⑨子ども料金はある?
ホテル三日月 鴨川では、下記のとおり子供料金が定められています。
・小学生(6~12歳):大人料金の 70%
・未就学児(3~5歳):大人料金の 50%
・1~2歳(添い寝):3,300円(税込)
・0歳:無料
ただし、予約サイトによっては上記と異なる場合があるので、念のため予約サイトからもご確認ください。
⑩乳幼児もプールで遊べる?
ホテル三日月 鴨川のプールは、オムツの取れていない子どもでもプール用おむつを履かせてあげれば利用できます。
まとめ

今回は、子連れ家族の宿泊におすすめしたい鴨川のホテル『三日月シーパークホテル安房鴨川』の魅力、雨の日でも楽しめるのか、おとくな宿泊予約方法をまとめてご紹介しました。
うわさ通り、ファミリー向けには最強クラスに満足度の高いホテルで、特に夏休みや子供のイベント目的での利用には最高のホテルでしたね。
個人的には、お部屋からのオーシャンビューの景色や、絶景の露天風呂、子どもと思いっきり遊べるプールや家族みんなで入れるお風呂、種類の多いバイキングなど、めちゃくちゃ楽しい思い出になりました。
一方で、大人の落ち着いた宿泊や、食事のクオリティなど、高級感を求める層には向かないかなという印象も。
子連れ家族はもちろん、男女一緒に楽しめる施設が多いのでカップルにもおすすめ!目的や予算に合わせて、ぜひ宿泊してみてくださいね。
この記事が、『三日月シーパークホテル安房鴨川』へ宿泊するヒントになれば幸いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪


















それでも子連れ家族に刺さるエンタメが多く、めちゃくちゃ楽しい旅行になりましたよ♪